

こんな時どうする?ハーブに関するQ&A【23選】!
2023年10月31日更新
ハーブを栽培していると直面しやすい疑問やトラブル。例えば、料理に向く、クラフトに向く、長く収穫するコツなど、わかりやすいQ&A方式で紹介します。困ったことは、ここでかんたんに解決できるかもしれません。
目次
- Q:ラベンダーを庭に植えたい
- Q:バジルの根がヒョロヒョロと伸びて、葉が小さくなったのはどうして?
- Q:ミントは水の中でも栽培できますか?
- Q:イタリアンパセリを長期間収穫するコツは?
- Q:チャイブは、鉢植えと地植え、どちらが初心者向きですか?
- Q:タイムの丈が伸びすぎてしまったときはどうしたらいいの?
- Q:ハーブと一緒に植えた他の植物の元気がない。なぜ?
- Q:タイムを保存するには、どうしたらいい?
- Q:花がきれいなハーブはどんなものがありますか?
- Q:料理に向くハーブは何ですか?
- Q:クラフトに向くハーブは何ですか?
- Q:アロマテラピーに効果があるハーブは何ですか?
- Q:初心者でも育てやすいハーブは何ですか?
- Q:苗を植える時期は、いつがベスト?
- Q:どういう苗を選べばいいのかわからないのですが?
- Q:ローズマリーの花が咲きません
- Q:夏の暑さに強いハーブはありますか?
- Q:ローズマリーを室内で育てていたら、葉に白い粉がつきました。
- Q:種から育てるのはかんたん?
- Q:鉢の置き場所は、どこがよいのでしょうか?
- Q:ローズマリーの整枝(せいし)のポイントは?
- Q:フェンネルの子苗を育てたい場合はどうしたらいいですか?
- Q:鉢植えにしたいけど、どんな鉢を選べばいいでしょう?
- ハーブにまつわる情報をもっと知りたい方におすすめ!
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
ガッテン農法で始める おいしい野菜が育つ! 家庭菜園!ここでは、結球レタスの育て方を分かりやすく解説。葉が玉のように丸く結球するレタスで、シャキシャキしていて、サラダにおすすめです。
361views
園芸レシピ
更新: 2025-08-14 12:00:00
家庭菜園だからこそ楽しめるヒントをお届け!ぬるぬるとした粘り気のある食感が特徴の野菜たち、ツルムラサキ、キンジソウ、オカワカメ、モロヘイヤをピックアップ。タネをまく料理人坪内さん、ベテラン菜園家の小笹さんオススメの情報です。
403views
園芸レシピ
更新: 2025-08-08 12:00:00
この時期、夏野菜がどんどん育って収穫も始まっていると思います。梅雨明けの乾燥期に入ったら、適切な水やりを行って、野菜の生長を助けましょう!野菜ごとのポイントを分かりやすく解説します。
374views
園芸レシピ
更新: 2025-08-04 12:00:00
トウガラシをたくさん収穫したら、焼酎に漬け込んで害虫忌避剤をつくってみませんか?アブラムシやハダニなどをはじめとする様々な害虫に効果があります。簡単に作れるので、いざというときの為に用意しておき、大事な農作物を守りましょう!
708views
園芸レシピ
更新: 2025-07-16 12:00:00
身近にあるもので簡単に作れる自然農薬のレシピ!ここでは、根量が増え、大きく育ち、果菜類は糖度アップが期待できる!「生育促進」に効果を発揮するタンニン鉄について解説します。
756views
園芸レシピ
更新: 2025-07-11 12:00:00
最新記事
ブルー×ピンクのチェック柄にコーンアイスのモチーフを並べたさわやかなポシェット!ファスナーも同色の2色で揃えました。小さなお子さんにぴったりなデザインです。
123views
手作りレシピ
更新: 2025-08-29 12:00:00
深みのある色から淡い色まで様々な表情を持つ藍は、いろんな色柄を合わせることで魅力が増します。絣や縞の柄で表情豊かに作ったポーチは上部に付けたループにカラビナを付ければバッグの持ち手に掛けて持ち歩けます。ユニークな形は使うのが楽しくなります!
298views
手作りレシピ
更新: 2025-08-28 12:00:00
赤色のポスト、マリンライト、花ブロック…。アクセントが組み合わさることで西海岸テイストを演出!アクセントで引き締めるエクステリアをご紹介します!
151views
DIYレシピ・住まい
更新: 2025-08-27 12:00:00
夏のモチーフを使ったキルトで、お部屋を明るく飾る!夏の青空に輝く太陽をイメージしたパターンに、オレンジ色の花を咲かすノウゼンカズラをアップリケしたタペストリーです。ボーダーにはノウゼンカズラの花のシルエットを刺しゅうしました。
238views
手作りレシピ
更新: 2025-08-26 12:00:00
MIYUKIビーズで編み物を楽しもう!ビーズを通しながらクロッシェボールの編み方で作る、小鳥のあみぐるみ。コロリンとキュートな〝ことりん〟と名付けました♪今回はシマエナガの作り方をご紹介します。
563views
手作りレシピ
更新: 2025-08-25 12:00:00