こんな時どうする?ハーブに関するQ&A【23選】!
2023年10月31日更新
ハーブを栽培していると直面しやすい疑問やトラブル。例えば、料理に向く、クラフトに向く、長く収穫するコツなど、わかりやすいQ&A方式で紹介します。困ったことは、ここでかんたんに解決できるかもしれません。
目次
- Q:ラベンダーを庭に植えたい
- Q:バジルの根がヒョロヒョロと伸びて、葉が小さくなったのはどうして?
- Q:ミントは水の中でも栽培できますか?
- Q:イタリアンパセリを長期間収穫するコツは?
- Q:チャイブは、鉢植えと地植え、どちらが初心者向きですか?
- Q:タイムの丈が伸びすぎてしまったときはどうしたらいいの?
- Q:ハーブと一緒に植えた他の植物の元気がない。なぜ?
- Q:タイムを保存するには、どうしたらいい?
- Q:花がきれいなハーブはどんなものがありますか?
- Q:料理に向くハーブは何ですか?
- Q:クラフトに向くハーブは何ですか?
- Q:アロマテラピーに効果があるハーブは何ですか?
- Q:初心者でも育てやすいハーブは何ですか?
- Q:苗を植える時期は、いつがベスト?
- Q:どういう苗を選べばいいのかわからないのですが?
- Q:ローズマリーの花が咲きません
- Q:夏の暑さに強いハーブはありますか?
- Q:ローズマリーを室内で育てていたら、葉に白い粉がつきました。
- Q:種から育てるのはかんたん?
- Q:鉢の置き場所は、どこがよいのでしょうか?
- Q:ローズマリーの整枝(せいし)のポイントは?
- Q:フェンネルの子苗を育てたい場合はどうしたらいいですか?
- Q:鉢植えにしたいけど、どんな鉢を選べばいいでしょう?
- ハーブにまつわる情報をもっと知りたい方におすすめ!
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
土のパワーが爆上がり!省力・低コストの循環型畝づくり!ここでご紹介する方法は、乾いた落ち葉や枯れ草を埋めて畝をつくるやり方です。美味しい野菜を作るための土台作りのコツを学びましょう!
296views
園芸レシピ
更新: 2025-10-23 12:00:00
和風の庭でガーデニングを楽しむのなら、これ!秋冬の季節別に、和風の庭にぴったりな花々をご紹介いたします。植えつけ時期や開花時期をまとめたカレンダーもあるので、年間のガーデニング計画を立てる際の参考にしてみてください。
314views
園芸レシピ
更新: 2025-10-21 12:00:00
コケ(苔)は地衣類(ちいるい)を代表するもので、下草(したくさ)とともに和風の庭には欠かせない素材です。上手に使いこなして、素敵な庭づくりをしましょう!
633views
園芸レシピ
更新: 2025-10-09 12:00:00
ブロッコリー、カリフラワー、キャベツの垂直仕立て栽培のコツを道法さんと池田さんに教わります。育ちがよくなり、害虫被害が減り、なによりもおいしさがアップします。
539views
園芸レシピ
更新: 2025-10-03 12:00:00
最新記事
発達おもちゃの作り方と遊び方を紹介する本の中から、色や形を認識し理解できる「認知」に関するおもちゃをピックアップ!見本の服と同じ模様のフェルトの服を見つけて、見本の上に置いていく遊びです。
78views
工作レシピ
更新: 2025-10-28 12:00:00
軽い着心地が嬉しいライトコートはシャリ感と暖かみがあるリネンウールコットン素材。袖口をロールアップさせて着るとスタイリッシュに決まります!
202views
手作りレシピ
更新: 2025-10-27 12:00:00
今日作って明日着られる、初心者さんからトライできる手軽なソーイング本の中から、カーゴスカートの手作りレシピをご紹介!ミモレ丈のタイトシルエットですっきり着こなせます。ウエストゴムで着心地がいいのも嬉しい!
408views
手作りレシピ
更新: 2025-10-24 12:00:00
土のパワーが爆上がり!省力・低コストの循環型畝づくり!ここでご紹介する方法は、乾いた落ち葉や枯れ草を埋めて畝をつくるやり方です。美味しい野菜を作るための土台作りのコツを学びましょう!
296views
園芸レシピ
更新: 2025-10-23 12:00:00
懐かしのアノ名場面が今甦る!懐かしさ溢れる昭和から現代の令和までをテーマにした「まちがいさいがし」ができる本から、おすすめの作品をご紹介!昭和から平成を代表する、ゲレンデ風景を、クイズでお楽しみください♪
246views
ホビー
更新: 2025-10-22 12:00:00



