MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
オールシーズン使える!かわいいベビー服・ベビー用品の作り方(7作品)

オールシーズン使える!かわいいベビー服・ベビー用品の作り方(7作品)

生まれてくる赤ちゃんのために、生まれてきた赤ちゃんのお昼寝中に、出産のプレゼントに!ベビー服やベビー用品を手作りしてみませんか?耳がかわいいお風呂上り用タオルポンチョなどオールシーズン使えるベビー服・ベビー用品をご紹介します♪

perm_media 《画像ギャラリー》オールシーズン使える!かわいいベビー服・ベビー用品の作り方(7作品)の画像をチェック! navigate_next

耳が可愛いハンドメイドのお風呂あがりの赤ちゃん用タオルポンチョの作り方

お風呂あがりに大活躍の赤ちゃん用のタオルポンチョ。 ねんねの頃は広げた上に寝かせてくるむだけ、ハイハイするようになってからは頭にすっぽりかぶせて手早く拭ける便利グッズです。 バスタオルとフェイスタオルそれぞれ1枚ずつで作れます。

赤ちゃんの必需品!かわいい手作りの蝶ネクタイ付きベビースタイの作り方

スタイは赤ちゃんにとって大切なおしゃれアイテム。 いろいろなデザインを楽しんじゃいましょ。 男の子にはネクタイつき、女の子には衿がついたブラウス風もかわいいですね。 ※ここではネクタイつきを紹介

ハイハイベビーに手作りしたい!かわいいカバーパンツの作り方

3段フリルがおむつのおしりをキュートに演出するカバーパンツです。 布を替えてたくさん作りましょう。 前はスッキリしているので、ハイハイベビーにも安全。 ※ここではピンクを紹介

春夏秋冬いつでも着れるシンプルでかわいいワンピースの作り方

袖なしのシンプルなワンピースは秋から春にかけて重ね着でジャンパースカートとしてあたたかく、夏は1枚で涼しく着こなせます。 写真は衿なしのすっきりタイプ。

リボンの形がかわいい「授乳用 腕まくら」の作り方

授乳の時にリボンのタブ部分にお母さんの腕や手の平を通して赤ちゃんの頭を心地よく支えてあげましょう。まくらの裏側のタブに腕を通して使います。

1
この記事のライター
関連記事
軽い着心地が嬉しいライトコートはシャリ感と暖かみがあるリネンウールコットン素材。袖口をロールアップさせて着るとスタイリッシュに決まります!
更新: 2025-10-27 12:00:00
今日作って明日着られる、初心者さんからトライできる手軽なソーイング本の中から、カーゴスカートの手作りレシピをご紹介!ミモレ丈のタイトシルエットですっきり着こなせます。ウエストゴムで着心地がいいのも嬉しい!
更新: 2025-10-24 12:00:00
韓国で人気のワッペンワークをビーズでもっと楽しむ!季節を盛り上げるハロウィンにちなんだ作品はいかが?あざといポーズが愛らしい骨までキュートな人気者のスケルトンを紹介します!
更新: 2025-10-20 12:00:00
秋の陽だまりをまとう、ビーズ刺しゅうアクセサリー!美しく紅葉した銀杏の葉を、きらめくシルバー&ゴールドのビーズでモダンに表現。特小と丸小、竹ビーズが織りなす繊細な表情と、シンプルに見えて緻密な配色が上品に胸元や手首を飾ります。
更新: 2025-10-15 12:00:00
腰で巻きたい、紳士用フリーサイズの前かけ。酒屋さんの前かけを思わすキャンバス地を使用。脇にタオルが掛けられる、便利なタブをつけたデザインです!
更新: 2025-10-14 12:00:00
最新記事
昭和にタイムスリップ!昭和28年の大みそかの様子を、まちがいさがしにしました!7個のまちがい、あなたはすぐに見つけられるかな?!
66views ホビー
更新: 2025-10-29 12:00:00
発達おもちゃの作り方と遊び方を紹介する本の中から、色や形を認識し理解できる「認知」に関するおもちゃをピックアップ!見本の服と同じ模様のフェルトの服を見つけて、見本の上に置いていく遊びです。
114views 工作レシピ
更新: 2025-10-28 12:00:00
軽い着心地が嬉しいライトコートはシャリ感と暖かみがあるリネンウールコットン素材。袖口をロールアップさせて着るとスタイリッシュに決まります!
更新: 2025-10-27 12:00:00
今日作って明日着られる、初心者さんからトライできる手軽なソーイング本の中から、カーゴスカートの手作りレシピをご紹介!ミモレ丈のタイトシルエットですっきり着こなせます。ウエストゴムで着心地がいいのも嬉しい!
更新: 2025-10-24 12:00:00
土のパワーが爆上がり!省力・低コストの循環型畝づくり!ここでご紹介する方法は、乾いた落ち葉や枯れ草を埋めて畝をつくるやり方です。美味しい野菜を作るための土台作りのコツを学びましょう!
312views 園芸レシピ
更新: 2025-10-23 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル