
タイム 基本情報
肉料理のくさみを消し、さらに料理にコクと風味を加えるので、西洋では古くから利用されてきました。初夏に白やピンク色の小花をつけ、強い香りを放ちます。
せき、たん、ぜんそく、胃痛などの改善に効果があります。歯痛にはハーブティーでうがいをするとよいといわれています。
・別名:タチジャコウソウ
・科名:シソ科 宿根草
・原産地:地中海沿岸
・草丈:10~30cm
・利用部分:花・葉・茎
・利用法:ハーブティー、料理、バス、ポプリ、クラフト
栽培カレンダー
※元肥は苗の植えつけ時に与えてください

育て方
★苗から育てます
01 植えつけは春か秋にしましょう。葉色のよい苗を選びます。

02 タイムは水はけがよくないとよく育たないので、水はけのよい土と5号鉢以上の容器を用意しましょう。

03 ポットを逆さにすれば、上手に苗をとり出すことができます。

04 苗を実際に置いて様子をみてみましょう。根元がやや高くなるようにすると、水はけがよくなります。

05 鉢と苗の間に土を入れ、苗を安定させましょう。

06 根元が少し高くなるように、根元に土を寄せます。

07 底から流れ出るぐらいたっぷり水を与えます。2~3日の間日陰に置きましょう。