MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「ピンバイス」の使い方・種類別おすすめ品を簡単解説!

「ピンバイス」の使い方・種類別おすすめ品を簡単解説!

レジンアクセサリーやプラモデルに精密な穴をあけたい時にあると便利なピンバイス。その種類は手動や電動など様々で、選ぶ時には迷うことも。こちらでは選び方や使い方、おすすめの商品をご紹介。さらに使って作れる作品も掲載中です!

perm_media 《画像ギャラリー》「ピンバイス」の使い方・種類別おすすめ品を簡単解説!の画像をチェック! navigate_next

初めてのピンバイス選びに迷った時は、セットがおすすめ!最低限必要な本体と複数のドリルがセットになっているので、思ったサイズと違った時など、使い分けられるので便利です。

こちらには、0.5mm~3mmまでの9種類のドリルと替え刃が予備で入っています。ドリルは曲がりやすく繊細なので、替え刀があると便利です。また、0.3mm~1.2mmまでの10種類のマイクロドリルも付いてきます。
ピンバイスのグリップには滑り止めも施されているので、初心者でも扱いやすくなっています。固すぎる鉄や石、ガラスなどの素材以外、幅広い材料に対応可能なので、色んなシーンで大活躍しますよ!
さらに、穴を開ける時に材料を固定できる固定台もついてくるので、慣れない作業も快適に進められますね!

紹介した商品以外にも、いろんなピンバイスのセットがあるので、興味のある方はそちらもチェックしてみてください♪

「ぬくもり」で紹介しているピンバイスを使った作品

ここまで、いろんな種類のピンバイスをご紹介して来ましたが、実際にどんなものづくりに使用できるのか、ここからは参考作品をご紹介したいと思います!

どの作品も、ぬくもりに掲載中の人気アクセサリーばかり♪これからのシーズンに大活躍する、レジンを使った透明感溢れる涼しげなアイテムに仕上がっています。ハンドメイドとは思えないこだわりの詰まった作品作りをお楽しみいただけると思います!

また、どんな作業でピンバイスを使うのか、ぜひ注目して参考にしてみて下さい!使い方のイメージがわきやすくなると思いますよ♪

「UVレジンで作るシェルピアス」の作り方

UVレジンを使った、鮮やかでキラキラかわいいピアスのレシピをご紹介します。こちらは、ドロップ型のリングパーツの中に、どこか懐かしさを感じるカラフルな貝殻を、3色ずつ敷き詰めています。好きな色のカラーシェルを使ってアレンジしてもOK!

作る時には、レジンの中にカラーシェルを隙間なく配置すると発色が豊かになり、より美しく仕上ります。また、モチーフの最上部には、ピンバイスで丸カンを通す穴を開けるので、シェルは配置しないように注意しましょう!

こちらの作品は、中のモチーフの角度やシェルのカラーの配置を変えてみたり、オリジナルの作品を楽しめますよ♪

「シャボン玉のネックレス」の作り方

夏の太陽にきらめく、虹色の行進がさわやかなシャボン玉のネックレスのレシピをご紹介します!同じモチーフをピアスにしたり、モチーフの形を変えてみても楽しめる作品です。

こちらはクリスタルレジンに、クリアカラーで着色してシャボン玉を表現しています。材料や作り方について、とても丁寧に写真付きで掲載しているので、初心者の方でも分かりやすく、安心して作ることが出来ます!

作り方には、実際にピンバイスで穴を開けている写真や、アクセサリー金具を差し込む写真があるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

「ストロー&岩塩で作るピアス」の作り方

透明なストローを型にしてスティック状のパーツを作る、UVレジンのピアスをご紹介します!中には、ヒマラヤ岩塩を浮かべています。型がなくても、身近な材料で作れるところが嬉しいですね!

硬化したモチーフの上部にピンバイスで穴を開けて、ヒートンを差し込み、さらにレジンで接着しています。アクセサリー金具用の小さな穴を、細い材料に深く開けるのは少し難しそうですが、しっかり固定してまっすぐ穴を開けるようにしましょう!ピンバイスの穴あけでは少し上級者向けですね。

おわりに

こここまで、ハンドメイドにとても役立つ「ピンバイス」について解説して来ましたが、いかがでしたか?
開ける穴の形状や、場所によってピンバイスを使い分けることで、作業は格段にスムーズになります。今回紹介しきれなかった商品には、より繊細な小さな穴あけに特化したピンバイスや、電動で効率のいい商品もありますので、ぜひ用途に合った工具を選んでみてください。
ハンドメイドがより快適に楽しくなりますよ♪

3
この記事のライター
関連記事
お庭での暮らしを重視するお客様が年々増えています。屋外空間をうまく取り入れているラグジュアリーガーデンの施工例を参考に、リラックスできるお庭の暮らしをご提案します。
更新: 2025-02-04 12:00:00
寒い冬こそ自分のお庭で楽しもう!注目は大きなレイズドベッドですが、お庭全体も広々としていて、畑作業の合間にくつろげるウッドデッキも素敵なエクステリアをご紹介します。
更新: 2025-03-31 23:06:23
シンボルツリーや芝生に癒されて、緑と暮らす!植物を取り入れたデザイン例をご紹介いたします。素敵なスウェーデンハウスに合う、おしゃれなエクステリアが完成しました。
更新: 2025-02-28 22:57:56
100円ショップで購入できる安価な麦わら帽子をプランターに見立てたアイデア。屋外で飾る場合は劣化が心配ですが、表面に水性ニスとボンドを混ぜたものを塗って強化を。1年以上屋外で飾っていても劣化しません。
更新: 2025-01-31 22:54:56
災害に負けない、備えのエクステリア&ガーデンをご紹介!災害大国と言われる日本。地震や台風、ゲリラ豪雨など様々な災害から住宅を守るアイデアや工夫の施工実例をご紹介します!
更新: 2025-01-31 22:27:40
最新記事
2枚の写真から間違いを探して、ほっこりしながら脳活できる本の中から、おすすめで可愛いまちがい探しをご紹介!楽しみながら集中力や注意力、記憶力、判断力、空間認知力などを鍛えることができるレクリエーションです!
更新: 2025-04-02 12:00:00
春にぴったり!お部屋を彩る素敵な和のお飾り!濃紺の麻地にピンク系のちりめんでしだれ桜をアップリケしたタペストリーは、掛けるだけで、お部屋に春が訪れるような淡いピンク色がポイントです。
更新: 2025-04-01 12:00:00
ミックスカラーのデリカビーズを、ペヨーテステッチでロール状に編んだモチーフがポイント。ウッドビーズ、パールといった異素材を組み合わせ、カジュアルからフェミニンまで、コーデを選ばず使えるモダンなネックレスです。
更新: 2025-03-31 12:00:00
ローポリゴンデザイン(少ない多角形数で作成した3D風のデザイン)を使用して作成されたアクティビティブックです。 番号通りにシールを貼るだけで、美しい作品が完成するシールパズルブック。世界の美しい12カ所のランドマークの作品を完成させましょう。
更新: 2025-03-29 12:00:00
赤ちゃんには、お七夜、お宮参り、お食い初め、ハーフバースデーなど、たくさんのお祝いイベントがあります。そんな特別なセレモニーのときに使えるクラウンの作り方をご紹介いたします。
更新: 2025-03-28 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル