
ベビーリーフ 基本情報
[キク科]の野菜。ベビーリーフとは、発芽30日前後で収穫できる葉菜、ハーブの若葉の総称です。栽培期間が短く、苗から植えると1か月ほどで収穫できます。
一度収穫時期を迎えると何度でも収穫できるため、気軽に栽培できる品種のひとつとなっています。
食べやすい葉をつくるためにも肥料や水は切らさないようにしましょう。
種まきと収穫に適した時期・栽培のコツ
■スタート:冬~秋 ■発芽適温:20℃前後 ■水やり:毎日
■日当たり:良い場所 ■土:水はけが良い
栽培カレンダー

ベビーリーフの種類
*ミズナ

シャキシャキとした食感が魅力の野菜。また、葉の縁がギザギザしているのが特徴。ベビーリーフの葉の縁もギザギザしている。
*ホウレンソウ

濃い緑と栄養価の高さが特徴。成長したホウレンソウは、茎が硬くえぐみもあるため加熱した方が良いが、ベビーリーフは生のまま食べられる。
*ルッコラ

イタリア料理によく登場するアブラナ科の野菜でサラダなどによく使われる。英語ではロケットと呼ばれる。ピリッとした辛みとゴマの香りが特徴的。
準備するもの

種苗

容器:小