
必要な材料
★できあがりサイズ:幅約16cm、長さ約15cm
上質紙
・5 × 9cm(茶)…66枚 ※6枚は折らないで足にする。
・5 × 9cm(黒)…45枚
※「折り紙手芸の道具・のり付け方法」の参照はこちら
※「折り紙手芸の三角パーツの折り方」の参照はこちら
組み方図
*記号の見方



作り方
01 1段目の2枚のパーツに、2段目の1枚のパーツをかぶせます。

02 同様にくり返して、1段目5枚のパーツに、2段目4枚のパーツをかぶせます。

03 3段目は5枚のパーツをかぶせます。

04 4段目は8枚、3段目端の「三角部分」は、4段目端2枚のパーツのポケットにそれぞれ1枚ずつさし込みます。

05 8段目までかぶせたところ。端のパーツは「三角部分」が飛び出さないように入れ込みます。

06 9段目は黒のパーツをかぶせます。端は1つのポケットに下の段の2枚の「三角部分」を一緒に入れ込みます。