
必要な材料(1点分)
・ジーンズ(デニム)1本
・裏布(綿・ギンガムチェック)25cm幅 30cm
・ファスナー20cm×1本
・ワックスコード太さ0.2cm×15cm
・ステッチ糸(茶)
製図と型紙の作り方
製図はできあがりの大きさを示しています。紙、鉛筆、定規を用意し、作品の実物大の大きさで型紙を作っていきます。
型紙を作るための紙(ハトロン紙)が売られていますが、小さな作品なら大学ノートの紙などでも代用できます。
<参考製図>

01 紙に底線を引きます。直線に縦線を引くために三角定規を使います。

02 三角定規と定規を使い、外枠の四角を引きます。

03 カーブの型紙を用意してなぞります。

04 布目、中心の印などを書き写し、はさみで切り取ります。

★直線のパーツは…
型紙を作らずに布に直接線を引いてもOK。布の裏にチャコペンシルで印(縫い代分含む)をつけましょう。
型紙を作らずに布に直接線を引いてもOK。布の裏にチャコペンシルで印(縫い代分含む)をつけましょう。
製図
・製図に縫い代は含まれていません。
・全て1cmの縫い代をつけて布を切ります。

