

当レシピを掲載している本はこちら!
「エコクラフトRの基礎」では、今回紹介するレシピ以外にもたくさんのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

必要な材料と用具
*材料
ハマナカ エコクラフト(5m巻)
a:黄(8)1巻、オレンジ(30)1巻、白(2)1巻
b:ピンク(9)1巻、コスモス(34)1巻、白(2)1巻
*用具
別ページ「エコクラフト(R)作り始める前に、ここをチェック!」を参照
エコクラフトのカット本数
(裁ち方図参照)
①底井桁ひも a黄 bピンク /12本どり 44cm×4本
②底編みひも aオレンジ bコスモス/ 2本どり 210cm×4本
③差しひも a黄 bピンク / 6本どり 44cm×4本
④差しひも a黄 bピンク / 6本どり 17cm×1本
⑤編みひも aオレンジ bコスモス/ 2本どり 160cm×6本
⑥編みひも a白 b白 / 6本どり 200cm×2本
エコクラフトの裁ち方

作り方
※わかりやすくするために配色を変えています。
01 ①底井桁ひも4本の中央を写真の位置に合わせて、井桁状に組ます。

02 ③差しひも4本を1の要領で、井桁状に組ます。

03 1のベースと2の③ひも、②編みひも、③・④差しひもで、井桁底を作ります。
【井桁底の作り方】はこちらを参照してください。
