MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
丸い形がかわいい「とばし編みの小物入れ」作り方

丸い形がかわいい「とばし編みの小物入れ」作り方

丸くてころんとした形がかわいらしいかごのレシピをご紹介します。基本の井桁底で丸底を作ります。側面は右3本なわ編みと、編みひも1本で縦ひも2本をとばすとばし編みでぐるぐる編んでいます。流れるようなとばし編みで、立体感のある側面になります。

perm_media 《画像ギャラリー》丸い形がかわいい「とばし編みの小物入れ」作り方の画像をチェック! navigate_next

当レシピを掲載している本はこちら!

「エコクラフトRの基礎」では、今回紹介するレシピ以外にもたくさんのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

必要な材料と用具

*材料
ハマナカ エコクラフト(5m巻)
a:黄(8)1巻、オレンジ(30)1巻、白(2)1巻
b:ピンク(9)1巻、コスモス(34)1巻、白(2)1巻

*用具
別ページ「エコクラフト(R)作り始める前に、ここをチェック!」を参照

エコクラフトのカット本数

(裁ち方図参照)
①底井桁ひも  a黄    bピンク /12本どり  44cm×4本 
②底編みひも  aオレンジ bコスモス/ 2本どり 210cm×4本
③差しひも   a黄    bピンク / 6本どり  44cm×4本
④差しひも   a黄    bピンク / 6本どり  17cm×1本
⑤編みひも   aオレンジ bコスモス/ 2本どり 160cm×6本
⑥編みひも   a白 b白 / 6本どり 200cm×2本

エコクラフトの裁ち方

作り方

※わかりやすくするために配色を変えています。

01 ①底井桁ひも4本の中央を写真の位置に合わせて、井桁状に組ます。

02 ③差しひも4本を1の要領で、井桁状に組ます。

03 1のベースと2の③ひも、②編みひも、③・④差しひもで、井桁底を作ります。
【井桁底の作り方】はこちらを参照してください。

1
この記事のライター
関連記事
3つの動眼がばらばらの方向を向くと不思議な雰囲気になるモンスターポーチです!パステルの優しいカラーに、黒を効かせて。ハロウィンにぴったり!
更新: 2025-10-10 12:00:00
手作りしたい和スタイルのバッグ!中の物が外から見えないよう、入れ口を綿テープでリボン結びにして使います。肩に掛かる部分をスッキリと縫いどめ使いやすく工夫してみました。お買い物時のサブバッグとして重宝しますよ!
更新: 2025-10-08 12:00:00
ふわふわの肌ざわりが嬉しいコットンシフォンを使ったリバーシブルの巾着ポーチ。鮮やかなブルーとパープルがステキ。やわらかな共布のひもをアクリルビーズで絞って使います。
更新: 2025-10-07 12:00:00
心に残る記憶を情緒豊かに表現!蚊遣り豚とすいかを発泡スチロールに生地や紐を貼って作りました。2つを置いたのは縁側を模した紙バンドの上。心の奥に残るあの夏のひとコマを表現しました。日本の夏の情景を切り取った作品です。
更新: 2025-10-06 12:00:00
日本の五節句のひとつ、重陽の節句。江戸時代には最も盛り上がる節句だったんだとか。現代では忘れられがちな重陽の節句を、手作りのお飾りで愛でるのもまた一興。お部屋も心もパッと華やぎます。
更新: 2025-10-02 12:00:00
最新記事
3つの動眼がばらばらの方向を向くと不思議な雰囲気になるモンスターポーチです!パステルの優しいカラーに、黒を効かせて。ハロウィンにぴったり!
更新: 2025-10-10 12:00:00
コケ(苔)は地衣類(ちいるい)を代表するもので、下草(したくさ)とともに和風の庭には欠かせない素材です。上手に使いこなして、素敵な庭づくりをしましょう!
296views 園芸レシピ
更新: 2025-10-09 12:00:00
手作りしたい和スタイルのバッグ!中の物が外から見えないよう、入れ口を綿テープでリボン結びにして使います。肩に掛かる部分をスッキリと縫いどめ使いやすく工夫してみました。お買い物時のサブバッグとして重宝しますよ!
更新: 2025-10-08 12:00:00
ふわふわの肌ざわりが嬉しいコットンシフォンを使ったリバーシブルの巾着ポーチ。鮮やかなブルーとパープルがステキ。やわらかな共布のひもをアクリルビーズで絞って使います。
更新: 2025-10-07 12:00:00
心に残る記憶を情緒豊かに表現!蚊遣り豚とすいかを発泡スチロールに生地や紐を貼って作りました。2つを置いたのは縁側を模した紙バンドの上。心の奥に残るあの夏のひとコマを表現しました。日本の夏の情景を切り取った作品です。
更新: 2025-10-06 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル