

エコクラフトRのレシピが掲載されている本はこちら!
「エコクラフトRの基礎 」では、今回紹介するレシピ以外にもたくさんのエコクラフトRのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

必要な材料と用具
*材料
・ハマナカ エコクラフト(5m巻)
・ベージュ(1)2巻
・黒 (6)1巻
*用具
別ページ「エコクラフト(R)作り始める前に、ここをチェック!」を参照
エコクラフトのカット本数
(裁ち方図参照)
①編みひも ベージュ/3本どり 80cm×36本
②編みひも 黒 /3本どり 80cm× 4本
エコクラフトの裁ち方図

作り方
※わかりやすくするために配色を変えています。
01 「四つだたみ編み」を参照して、
①編みひも1本を縦ひもに、中央から上下に、途中②ひも1本ずつの配色で1列めを編みます。
※編むときは縦に編みます。


02 右端の縦ひもに、①ひも1本のひも端を1列めの右端に揃えて折り、折り山を掛けます。後側の①ひもを手前側に折り返して輪を作り、縦ひもの後側へ重ねます。

03 縦ひもbを向こう側に倒し、1列めの上から手前に出し、1個分の幅に折ります。