MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
DIY「ウッドデッキガーデン」のポイントを解説!

DIY「ウッドデッキガーデン」のポイントを解説!

ウッドデッキはどんな狭いスペースにも作ることができます。ウッドデッキの前に植栽スペースを設けたり、デッキの中に花壇をつくれば、家族の憩いの場としてはもちろん、ガーデニングが楽しめます。

perm_media 《画像ギャラリー》DIY「ウッドデッキガーデン」のポイントを解説!の画像をチェック! navigate_next

はじめに

お庭にウッドデッキをつくるだけで、快適なアウトドアライフを楽しめます。通常、ウッドデッキはリビングの前に張り出す形でつくりますが、どんなところでも、狭いスペースでもつくれます。
すてきな庭空間として、大切な生活空間として大いに利用しましょう。

ウッドデッキの横に花壇を

ウッドデッキ・ウッドフェンス・花壇の3点セット。このようにフラワーベッド(花壇)をつくると、すぐ目の前で植物を楽しむことができ、より親しみやすいお庭に変化します。
リビングから見る庭としてだけでなく、出てさわる感じの庭になります。ウッドデッキの有効な利用法のひとつです。

▲施工前の状態。

▲施工後は出てさわる感じの庭に。

▲樹木は左からヒメシャラ、オガタマ‘ポートワイン’、オリーブ。

ウッドデッキの中に植栽を

ウッドデッキ内に植栽や花壇を取り込むと、楽しいお庭になります。ウッドデッキ内に植栽する場合は、乾燥に強い樹木を選びましょう。
ウッドデッキの下は、非常に乾燥しやすいので、ヤマボウシ、アオハダ、モミジなどの落葉樹で害虫のつきにくい樹木が適当です。

▲植物を先に植栽してから、ウッドデッキを施工します。樹木はソヨゴ。

▲ウッドデッキの中に花壇を取り込んだ例。こうすると、室内からも花壇を観賞できます。

日よけで暑さ対策を

ウッドデッキの上は、夏は非常に暑くなるので、対策が必要です。シェード(日よけ)や樹木で日よけをするとよいでしょう。パラソルも効果がありますが、強風対策を考えて設置しましょう。

写真は、 パーゴラで日よけ、幕板(はかま)で下部を保護し、植栽スペースを取り込んだ、完成度の高いウッドデッキ。素材はメンテナンスフリーのアイアンウッドです。

ウッドデッキにツル性植物を這わせる

ウッドデッキやウッドフェンスの下の狭い場所も、ツル性植物を植えれば、ツルがつたってきて、趣のある風景になります。一年草の草花と組み合わせると、四季折々の変化が楽しめます。

ウッドフェンスの下にツル性植物のクレマチスと一年草のパンジーを植えた例。緑色の金属フェンスにツルがからまり、立体的なガーデニングが楽しめることでしょう。

どんなところでもウッドデッキはつくれる

1
この記事のライター
関連記事
フェンスや壁面の空間演出に大活躍まちがいなしのポットハンガーの作り方です。カラーリングした5号の素焼き鉢に草花を植えつけておけば、季節や庭の雰囲気に応じて自在なコーディネートが可能です!
2073views DIYレシピ
更新: 2022-09-28 11:32:08
庭づくりではじめてDIYにチャレンジするなら、かんたんな花壇づくりがおすすめ!庭の一角に木製フェンスをL字形に打ち込むだけで、雰囲気があるかわいい花壇のできあがり。庭のイメージに合わせて塗装の色をセレクトしましょう。
3304views DIYレシピ
更新: 2022-08-29 10:18:57
既製品では手に入らない収納アイテムを手作りしましょう!アイデア収納マスターでもあるネイリストの竜二さんが、ネイリストさんから寄せられるお悩みに応えて、理想の収納アイテムを作るためのDIYを特集します!
2331views DIYレシピ
更新: 2023-02-27 14:24:56
ネイリストが愛用している収納アイテムのうち、既存のものでは手に入らないお役立ちグッズをDIYしましょう!ここでは「スマホも見られる施術道具BOX」のレシピをご紹介します。
1379views DIYレシピ
更新: 2023-04-28 10:46:16
既製品では手に入らない「こんなものがあったらな」を叶える超便利なアイテムを手作りしましょう!ご紹介するのは「ダスト知らずのファイルスタンド」の作り方です。簡単なので、DIY初心者さんもぜひチャレンジしてください!
1196views DIYレシピ
更新: 2023-05-31 10:18:47
最新記事
明るい色のはぎれをつないだキュートなピローケース。前側のみをキルティングし、ピローの入れ口はひもで結んだかわいらしいデザインです!インテリアに興味を持ち始めた女の子に、好きな色で作ってみませんか?
更新: 2023-06-05 12:00:00
ズッキーニは、炒めても焼いても煮てもおいしい野菜!コツを学んで、お盆過ぎまで元気に乗り切らせ、入手困難な極上のタネを採りましょう!
112views 園芸レシピ
更新: 2023-06-04 12:00:00
側面を花柄で配色した花かごのようなデザインが素敵!ライラックのイメージで作りました。細々したものを入れるのに役立ちます。「シェイディング+大花」を組み合わせた作品です。
更新: 2023-06-03 12:00:00
クレバーパイプを使用した「自然薯」の育て方をご紹介!手軽に立派な自然薯をつくれるパイプ埋設栽培は、家庭菜園初心者さんにもおすすめの栽培方法です。栄養満点でとろろご飯や天ぷらなど様々な料理で楽しめる自然薯づくりにぜひ挑戦してみてください!
126views 園芸レシピ
更新: 2023-06-02 12:00:00
着なくなった服についていたボタンやスペアボタン、余っているボタンを集めて素敵なネックレスに。フェルトに縫い止めてリボンをつけるだけでかんたんに作れます!リボンはお好きな長さに調節して結びましょう。
更新: 2023-06-01 12:00:00
boutique-sha_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

orgami
disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル