MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
DIY「ウッドデッキガーデン」のポイントを解説!

DIY「ウッドデッキガーデン」のポイントを解説!

ウッドデッキはどんな狭いスペースにも作ることができます。ウッドデッキの前に植栽スペースを設けたり、デッキの中に花壇をつくれば、家族の憩いの場としてはもちろん、ガーデニングが楽しめます。

perm_media 《画像ギャラリー》DIY「ウッドデッキガーデン」のポイントを解説!の画像をチェック! navigate_next

はじめに

お庭にウッドデッキをつくるだけで、快適なアウトドアライフを楽しめます。通常、ウッドデッキはリビングの前に張り出す形でつくりますが、どんなところでも、狭いスペースでもつくれます。
すてきな庭空間として、大切な生活空間として大いに利用しましょう。

ウッドデッキの横に花壇を

ウッドデッキ・ウッドフェンス・花壇の3点セット。このようにフラワーベッド(花壇)をつくると、すぐ目の前で植物を楽しむことができ、より親しみやすいお庭に変化します。
リビングから見る庭としてだけでなく、出てさわる感じの庭になります。ウッドデッキの有効な利用法のひとつです。

▲施工前の状態。

▲施工後は出てさわる感じの庭に。

▲樹木は左からヒメシャラ、オガタマ‘ポートワイン’、オリーブ。

ウッドデッキの中に植栽を

ウッドデッキ内に植栽や花壇を取り込むと、楽しいお庭になります。ウッドデッキ内に植栽する場合は、乾燥に強い樹木を選びましょう。
ウッドデッキの下は、非常に乾燥しやすいので、ヤマボウシ、アオハダ、モミジなどの落葉樹で害虫のつきにくい樹木が適当です。

▲植物を先に植栽してから、ウッドデッキを施工します。樹木はソヨゴ。

▲ウッドデッキの中に花壇を取り込んだ例。こうすると、室内からも花壇を観賞できます。

日よけで暑さ対策を

ウッドデッキの上は、夏は非常に暑くなるので、対策が必要です。シェード(日よけ)や樹木で日よけをするとよいでしょう。パラソルも効果がありますが、強風対策を考えて設置しましょう。

写真は、 パーゴラで日よけ、幕板(はかま)で下部を保護し、植栽スペースを取り込んだ、完成度の高いウッドデッキ。素材はメンテナンスフリーのアイアンウッドです。

ウッドデッキにツル性植物を這わせる

ウッドデッキやウッドフェンスの下の狭い場所も、ツル性植物を植えれば、ツルがつたってきて、趣のある風景になります。一年草の草花と組み合わせると、四季折々の変化が楽しめます。

ウッドフェンスの下にツル性植物のクレマチスと一年草のパンジーを植えた例。緑色の金属フェンスにツルがからまり、立体的なガーデニングが楽しめることでしょう。

どんなところでもウッドデッキはつくれる

1
この記事のライター
関連記事
定年までお仕事を頑張ってきたからこそ、これからは思う存分自分の趣味に没頭したいですよね。ガーデニング、友人との交流、ペットとのひととき等、趣味を楽しむ場として活用されることが多いガーデン。その観点でピックアップした実例をご紹介します。
更新: 2024-04-09 12:00:00
必須ではないけれど、備えるに越したことはないのが安全対策。年齢を重ねてから思わぬところでケガをしたり、ケガからの回復に時間がかかってしまったり。毎日使うエクステリア&ガーデンだからこそ、ケガや事故のリスクを回避して安全に暮らしましょう。
更新: 2024-04-04 12:00:00
地震、台風、ゲリラ豪雨…。私たちの住む日本は毎年、多くの災害に見舞われます。災害に備えた安全対策は第1章で紹介した「ケガを回避するための安全対策」とはまったくの別物。ここでは、防災を意識したエクステリアをほんの少しだけご紹介します。
更新: 2024-03-23 12:00:00
自宅のエクステリアを使いやすくしたいと誰もが思うはず。でも「使いやすいエクステリア」とは何でしょうか?家族構成や生活リズム、立地など、求める機能は人によってさまざま。ここでは各住人によっての使いやすさを追求した施工例を1つご紹介します!
更新: 2024-03-13 09:00:00
家のシンボル的存在「こだわりのデザインウォール」があるエクステリアをご紹介。外構はできるだけシンプルにという要望が増えているなか、どこかこだわりのデザインを入れて他の家とは差をつけたい!そんなときに参考になるおすすめの実例です。
更新: 2024-03-29 10:37:47
最新記事
レースのようなデザインとグラデーションカラーがとてもキレイ。V字のミサンガの結び方をアレンジして作ります。春夏ファッションのコーデのアクセントにぴったり!
更新: 2024-04-23 12:00:00
「江戸の火消しの威勢の良さ」から生まれたはしごのり。今でも消防の出初式で披露されています。男気があってすがすがしさを感じさせる作品です。工程が多いですが、じっくりと時間を掛けて楽しみながら取り組みましょう!
更新: 2024-04-22 12:00:00
取扱いにコツがある「ファー素材」の基礎が分かる!裁断の仕方、縫うコツを解説しながら、70×80cmのファーのカットクロスを存分に使って作るネックウォーマーの作り方をご紹介します。サクッと作れるかんたん仕様のあったかグッズです。
更新: 2024-04-21 12:00:00
赤ちゃん用のリュックサックのレシピです。シンプルな作りですが、アクセントに毛糸のポンポンを付けて、可愛く仕上げましょう!お裁縫初心者の方でもチャレンジしやすい作品です。(型紙不要)
更新: 2024-04-19 12:00:00
メッシュ折り紙の風船の中に小さな鶴が舞っています。軽やかで涼しげなモビールはリビングはもちろん、どんなお部屋にもマッチするインテリアになるでしょう!
更新: 2024-04-18 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル