MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「きゅうり」の育て方・栽培のコツ(家庭菜園)

「きゅうり」の育て方・栽培のコツ(家庭菜園)

たくさんある野菜の中で、「実もの野菜」の中では消費量トップ!サラダやお漬物には欠かせず、夏野菜の定番でもあります。ここでは、土の耕し方から収穫までの過程を順番に分かりやすく解説していきます。料理のレシピも必見です。

perm_media 《画像ギャラリー》「きゅうり」の育て方・栽培のコツ(家庭菜園)の画像をチェック! navigate_next

15. 摘芽・摘芯する

キュウリを1株から多く収穫しようと思えば、摘芽(てきが)と摘芯(てきしん)をします。
●葉4~5枚までに出る芽(子づる)は取り除き、主枝(親づる)だけをのばします(摘芽)。
●6番目の葉(6葉)以上から出る子づるは、葉2枚で芽を摘みます(摘芯)。下の節から次第に上の節に芽(子づる)の出る節は移動するので、のびてきたら摘芯します。
●親づるは葉20~25枚で芯をとめます。

16. 雌花と雄花

キュウリの雌花と雄花は形が違います。花の元に細い長い実があるのが雌花です。雌花が咲いてすぐ収穫するのは、花丸キュウリです。

17. モロキュウを収穫する

雌花が咲いて7~10日後、指ぐらいの大きさになったら、モロキュウとして収穫できます。

あまり大きくしないで収穫する
キュウリの収穫は、実の大きさがどれぐらいのときに収穫するかで、収穫量がだいぶちがってきます。最初の実が太り始めるころは、株も小さく、まだ勢いが出ていません。最初の実が大きくなるまで待っていると、のびが止まってしまいます。
最初の方の実は、モロキュウで獲るつもりで、小さいうちに収穫していくと、株も元気が出てきます。勢いよくのびるようになってから、普通の大きさで収穫すると、長く収穫を楽しめます。こうして夏の間30~40日収穫できます。

18. 本格的に収穫する

6月中旬から本格的に収穫できます。実が長さ20~25cm、重さ100gぐらいになったら収穫適期です。手でもぎ取ろうとするとトゲが痛いので、ハサミで切ります。遅れるとすぐ大きくなるので注意しましょう。

★余(よ)まきキュウリの作り方
梅雨が明けてからでは急に晴天が続いて畑が乾燥するので、梅雨明けになる前に、タネを畑にまきます。タネまきの方法は夏まきの時と同じですが、このころは気温も高いので、ホットキャップではなく、寒冷紗(かんれいしゃ/薄い網)を使うと、日陰を作り、ウリバエやアブラムシなどを防ぐことができます。
寒冷紗は支柱を立てるころには取り除きますが、地這い作りの時は遅くまでかけておき、しだいに両すそを上にあげて通気をはかり、つるが長くなったら取り除くようにします。地這い作りの時は、敷きワラをしないと果実が汚れるので、枯れ枝などを立てて自然にからませてのばすようにすると、手入れや収穫もかんたんで、果実も汚れません。

キュウリを使った料理 おすすめレシピ

自分で作ったキュウリは、他にはない美味しさ間違いなし!新鮮な状態で、収穫してすぐに料理に取り掛かりましょう!

『キュウリのラー油風味』

ピリッと辛い中華風の漬け物。お酒のおつまみに最適です。

【材料:2人分】
・キュウリ 3本
・セロリの茎 1本分
・塩 大さじ1
・赤唐辛子 1本

<漬け汁>
・砂糖 大さじ2と1/2
・酢 大さじ5
・しょうゆ 大さじ1/2
・ごま油 大さじ1/2
・ラー油 小さじ1
・ショウガの絞り汁 小さじ1/2

【作り方】
①キュウリは半分に切り、セロリは筋を取って、ともに幅5mmの斜め切りにします。
②キュウリとセロリに塩をふってもみ、約8分おきます。
③赤唐辛子はヘタを取って、種を取り除きます。
④鍋に漬け汁の材料と赤唐辛子を入れ、煮立たせて冷まします。
⑤きゅうりとセロリをさっと水洗いして水気を切り、冷ました④に入れて、さっとあえます。

『キュウリとわかめの酢のもの』

キュウリの歯ごたえが楽しめる定番の酢のものです!

【材料:2人分】
・きゅうり 2本
・わかめ(乾燥) 3g(ひとにぎり)
・塩 少量

<合わせ酢>
・酢 大さじ4
・ごま油、しょうゆ 各小さじ1
・砂糖 小さじ2
・塩 小さじ1/3

【作り方】
①キュウリは薄い小口切りにし、軽く塩をふります。
②しんなりしたら、ぎゅっと絞って水気を切ります。
③わかめは水でもどしてさっと熱湯につけ、水気を絞って適当な長さに切ります。
④水気を切った②と③を合わせ、食べる直前に合わせ酢であえます。

3
この記事のライター
関連記事
家庭菜園だからこそ使いたい!農薬は入手や扱いが大変そう…。そんな家庭菜園家にこそ、身の回りにある自然農薬がオススメです!分かりやすくまとめました。
284views 園芸レシピ
更新: 2024-07-10 12:00:00
家庭菜園の基礎知識!菜園歴が長くなるほど忘れてしまう手作りの家庭菜園に必要なアイテムたち。ここでは保温などに役立つ行灯の作り方をご紹介します。
206views 園芸レシピ
更新: 2024-07-08 12:00:00
中国、朝鮮、日本などの海岸に自生する一年草です。海草のヒジキに草姿が似ているのが特徴で、別名を「ミルナ」といいます。ここでは栽培カレンダー、育て方、おすすめの料理レシピを、写真とまんがで解説していきます!
412views 園芸レシピ
更新: 2024-07-03 12:00:00
京野菜の万願寺トウガラシを家庭菜園で育てましょう!やや大型で、厚みがあって柔らかく、焼いても煮ても揚げても美味しい!ここでは、栽培のコツ、育て方を分かりやすく紹介していきます。
424views 園芸レシピ
更新: 2024-06-17 12:00:00
中国原産で、漢字では「搨菜」と書きます。濃い緑色の割にはくせがなく、食べやすいため、人気の野菜の1つです。ここではその特徴、育て方、おすすめの料理レシピを、写真とまんがで解説していきます。
387views 園芸レシピ
更新: 2024-06-28 23:55:45
最新記事
便利でかわいいポーチ&ケース特集から、色えんぴつのピーシングモチーフがキュートな「カードケース」のレシピをご紹介!中は3つに仕切られています。ぺたんこタイプはICカードを改札や自販機などにタッチしやすいですね。
更新: 2024-07-16 12:00:00
ムーミン谷の仲間たちが折り紙になって登場。おなじみのキャラクターはもちろん、ムーミンハウスや北欧風のお花まで、すべて折り紙で再現。日常で使える便利アイテムや、インテリアへのアレンジ例の紹介も盛りだくさんなので、折ったあとまでエンジョイ!
93views 本│折り紙
更新: 2024-07-15 12:00:00
1400枚以上ある色とりどりのシールを、枠内に書かれている番号と同じ番号のシールを探して貼ることによって壮大な作品を完成させることができる。自然の生き物、花など12作品を収録。
更新: 2024-07-13 12:00:00
本物みたいな果物!ここでは葉っぱがピンとしていて元気いっぱいのパイナップルの折り方を紹介します!「実」と「葉」は分けて作りますよ。かごに入れて飾るのもおすすめです。
更新: 2024-07-12 12:00:00
洋服や小物の作品作りをしている途中のアイロンがけ、していますか?仕上がりの美しさを左右する重要な役割を果たしているのが「アイロン」なんです。こまめにアイロンをかけることが美しい作品を仕上げる第一歩!画像付きで分かりやすく解説していきます。
更新: 2024-07-11 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル