

「3段アクセサリーボックス」の材料
・牛乳パック(1000ml)5個
・牛乳パック(500ml)1個
・布a(花柄)50cm×20cm
・布b(水玉)45cm×40cm
・キルトわた 20cm×10cm、50cm×4.5cm
牛乳パックの切り方






「3段アクセサリーボックス」の作り方
1. 牛乳パックA2枚を両面テープではり重ねる。

2. 牛乳パックE2枚を両面テープではり合わせる。

3. 1の周囲に2を巻きつけ、ピッタリする位置で端を重ねて両面テープではる。

4. 1を底に入れ、底と側面が直角になるか、ゆがみはないか確認する。

5. 底と側面の境目に、先の細い筆などでボンドを入れ込み、乾かす。

6. 側面に布aをはる。

7. 布の重なった部分を切り取り、入れ口の折りしろを内側に折り返してはる。

8. 底の折りしろは切り込みを入れ、底に折り返してはる。

9. 牛乳パックBに布bをはり、内底にはる。

10. 牛乳パックD2枚を両面テープではり重ねる。同じものを4個作る。

11. 10に布bをはる。

12. 11を外底にはる。(1個はふたに使う)

13. 牛乳パックF2枚をセロハンテープではり合わせ、12の内側に入れ、ピッタリの長さに切る。

14. 13に布bをはる。

15. 14を残した折りしろから先に内側面にはる。

16. 牛乳パックC2枚を両面テープではり重ねる。

17. 16の上に2枚のキルトわたを両面テープで軽くとめる。

18. 17にキルトわたを包むように布aをはる。
キルトわたをはった面を下にする。折りしろは1.5cm。切込みを入れ、1~8の順に折り返してはる。

19. 18の裏に本体の裏底にはったものと同じDをはる。

20. 牛乳パックGを折り線で折り、両面テープではる。

21. 20に布bをはる。同じものを2個作る。

22. 21の断面にボンドをぬり、箱の内側にはる。

23. キルトわたを4.5×10cmに切り、端から巻く。これを22の内側に5個並べる。

24. 布bを5.5×17cmに切り、長い辺を0.5cm折り返してはる。

25. 24を23の上にかぶせ、ヘラなどでキルトわたに沿わせるように溝をつける。

26. できあがり!

牛乳パックの工作レシピをもっと見たい方におすすめ!
「暮らしからはじめるアップサイクル 牛乳パックで作る布箱とこもの46」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの牛乳パックの工作レシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。
