かごめ結びの結び方

1. ひもの中心で輪を作る。
2. Aを矢印のように輪の上に置く。

3. 2つ目の輪の完成。Aを矢印のように通す。
4. 3つ目の輪の完成。Aを矢印のように通す。

5. 4つ目の輪の完成。ひもを引き締めて形を整え、できあがり。

かごめ結びを応用して
巾着のひもに飾りをつけて。左はかごめ結びを平たく二重にしたもの(a)。右は引き締めて玉型に(b)。



籠の目のようにな結び目の、かごめ結びの結び方をご紹介。ひもの交差する数で、かごめ結び(十五角)と区別します。
1. ひもの中心で輪を作る。
2. Aを矢印のように輪の上に置く。
3. 2つ目の輪の完成。Aを矢印のように通す。
4. 3つ目の輪の完成。Aを矢印のように通す。
5. 4つ目の輪の完成。ひもを引き締めて形を整え、できあがり。
巾着のひもに飾りをつけて。左はかごめ結びを平たく二重にしたもの(a)。右は引き締めて玉型に(b)。