![](/data/img/articleContents/number/1202/lbs4574_p90_main_1_1574140946.jpeg)
とめ結びの結び方
1 ひもを中央で二つ折り、または2本で結びます。一方にもう一方をかけ、ひと結びの要領で結びます。
![](/data/img/articleContents/number/1202/lbs4574_p90_flow_1_1574140983.jpeg)
2 引き締めます。
![](/data/img/articleContents/number/1202/lbs4574_p90_flow_2_1574140992.jpeg)
3 できあがり。
![](/data/img/articleContents/number/1202/lbs4574_p90_flow_3_1574141001.jpeg)
サイズ調節ができるとめ結びの結び方
1 図のようにひもの端を互い違いに重ねます。
![](/data/img/articleContents/number/1202/lbs4574_p90_flow_4_1574141035.jpeg)
2 ひも端でとめ結びをそれぞれします。結んでいない方のひもが上下に動きます。
![](/data/img/articleContents/number/1202/lbs4574_p90_flow_5_1574141045.jpeg)
3 できあがり。
![](/data/img/articleContents/number/1202/lbs4574_p90_flow_6_1574141055.jpeg)
ミサンガやマクラメを作るときに知っておきたい、「とめ結び」の結び方をご紹介。数本のひもを、そのうちの1本でまとめる結び方の「とめ結び」。ひもの本数が増えても結び目が大きくならないので、コンパクトにひも端の始末ができます。紐の長さが調節できるため、留め金具が不要の結び方です。
1 ひもを中央で二つ折り、または2本で結びます。一方にもう一方をかけ、ひと結びの要領で結びます。
2 引き締めます。
3 できあがり。
1 図のようにひもの端を互い違いに重ねます。
2 ひも端でとめ結びをそれぞれします。結んでいない方のひもが上下に動きます。
3 できあがり。