しゃか結び と しゃか玉の結び方
![](/data/img/articleContents/old/24664/4_main_2.jpg)
1. ひもを二つ折りにする。
2. Aで輪を作る。
3. 輪の後ろにAを通す。
![](/data/img/articleContents/old/24665/4_flow_1.jpg)
4. Bを図のように、後ろ、前、後ろ、前と通す。
5. さらにBを矢印のように通す。
![](/data/img/articleContents/old/24666/4_flow_2.jpg)
6. ひもを引き、4つの輪の大きさが同じになるようにする。たるんでいるところは、順にひもを送っていき調節する。
7. しゃか結びのできあがり!
![](/data/img/articleContents/old/24667/4_flow_3.jpg)
8. 両端のひもを、結びの下側にもってくる。
9. 全体がまるくなるように、少しずつひもを送って引き締める。
10. しゃか玉のできあがり!
![](/data/img/articleContents/old/24668/4_flow_4.jpg)
素材を変えて
しゃか玉を、革の平ひもで。ナチュラルなボタンにもなります。
![](/data/img/articleContents/old/24670/4_flow_5.jpg)