
持ち手を外せばポーチとしても使えます。
かさばりがちな小物もすっきり収納できます。

リボンがかわいいポシェット!ポーチにもなる2wayのミニバッグの材料
・表布(リップルストレッチニット)70cm幅35cm
・別布(木綿無地)30cm幅35cm
・接着芯(アウルスママAM-W3)30cm幅35cm
・ファスナー(18cm)1本
・Dカン(1cm幅)2個
・スエードショルダーストラップ
(SS-1201 #2赤 1cm幅約120cm)1本
※できあがりのサイズ
縦10.5cm×入れ口19cm×マチ5cm
リボンがかわいいポシェット!ポーチにもなる2wayのミニバッグの製図
[製図]
表袋布(表布、芯・各1枚)
裏袋布(別布・1枚)
タブ(表布・2枚)
止め布(表布・1枚)
リボン(表布・1枚)

[表布の裁ち方図]
[別布の裁ち方図]

リボンがかわいいポシェット!ポーチにもなる2wayのミニバッグの作り方
1.リボンを作る
①二つ折り
②ミシン
③縫い代は開く

①おもてに返す
②折り山線で折る

止め布(うら)
①二つ折り
②ミシン
止め布(おもて)
①おもてに返す
②折り山線で折る
止め布(内側)
①二つ折り
②ミシン
止め布(外側)
縫い代を開く
縫い代を内側に入れる

①止め布の中にリボンを通す
②まつりとめる

2.表袋布にリボンをつける
①芯を貼る
②縫い代にミシン
③止め布をまつりつける

3.ファスナーをつける
①芯を貼る
②縫い代を折る、ミシン

4.表袋布の脇線を縫う
①二つ折り
②ミシン

5.裏袋布の脇線を縫う
①入れ口の縫い代を折る
②二つ折り
③ミシン
④縫い代は開く

6.マチを縫う
①底線と脇線を合わせる
②ミシン
※裏袋布も同様に縫う

7.裏袋布を重ねて、まつりをつける
①裏袋布を重ねる
②ファスナーのテープにまつりつける

8.タブを作る
タブ(うら)
縫い代は折る
タブ(おもて)
①二つ折り
タブ(おもて)
Dカンを通す
ずらして折る
突き合せにする

9.脇線にタブをつける

できあがり

フリルとリボンのバッグのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「今持ちたいフリルとリボンのバッグ」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのフリルとリボンのバッグのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。
