ロング&ショートステッチの針目

糸の太さ

ロング&ショートステッチの刺し方
1. 上の段から刺します。中心から端に向かってサテンステッチと同様に刺します。
2. 糸の長さを変えながら刺します。半分刺したら残りの半分を刺します。

3. 次の色も同様に刺します。
できあがり

広い面を埋める為の「ロングアンドショートステッチ」の刺し方をご紹介。段ごとに色をかえると自然なグラデーションが表現できます。線の端は少し重ねて刺してもOKです。
1. 上の段から刺します。中心から端に向かってサテンステッチと同様に刺します。
2. 糸の長さを変えながら刺します。半分刺したら残りの半分を刺します。
3. 次の色も同様に刺します。
できあがり