※注意!アイロンを使うときは必ず大人の方が行ってください。
アイロンビーズを作るための道具

①透明プレート
アイロンビーズをならべる土台となるプレートです。
※ここでは「スクエアプレート(大)」をご紹介します。
②アイロンペーパー
アイロンビーズにアイロンをあてるときに、ならべたアイロンビーズのうえにのせてつかいます。
③アイロンビーズ専用ピンセット
アイロンビーズをプレートにおくときにべんりなピンセットです。
④軍手または手袋
アイロンをあてたアイロンビーズは
熱い場合があるので、軍手をして作業をすると安全です。
⑤アイロン
アイロンビーズを接着するときにつかいます。
アイロンは中温(140~ 160℃)に温めておき、スチームはつかわないでください。
※ 注意! アイロンをあてる作業は必ず大人の方が行ってください。
基本の作り方
1.図案のうえにプレートをかさねます。図案は見えている面が完成のうら面になります。

2.図案のとおりにピンセットをつかって、アイロンビーズをならべます。

3.図案のとおりにアイロンビーズをすべてならべたところ。

4.アイロンビーズのうえにアイロンペーパーをのせます。

5.中温(140 ~ 160℃)に温めておいたアイロンでうえからそっと押さえます。
※ 注意!アイロンをあてる作業は必ず大人の方が行ってください。

6.アイロンビーズに熱がつたわると透けて見えるようになります。

7.ゆっくりとペーパーをはがし、アイロンビーズがくっついているかどうかを確認します。
※ 作品は熱くなっていますので軍手や手袋をしてください。

8.うら面のできあがり。