アイロンビーズに関する記事
ハンドメイド・手作りサイト「ぬくもり」の中で紹介している、【アイロンビーズ】に関連したレシピの一覧になります。気になるレシピはさっそくチェックしてみてくださいね。
表示順:
スカシ細工が施された金属パーツを土台にし、クリスタルガラスやパールを留めつけて作るクラシカルなブローチ。スカシ細工もアクセサリーのデザインの一部として美しく輝きます。パーツを彩る大小のビーズや二連のチェーンがポイントの上品な作品です。
1992views
手作りレシピ
更新: 2023-10-31 21:32:59
アイロンビーズですみっコぐらしのかわいいこものが作れる本。メインキャラクター5点を作るための材料と道具がついていて、買ってすぐに作れます。使ったり飾ったりできるアイテムが多く、作った後も楽しめます。
14332views
本│工作(キット)
更新: 2022-08-12 09:49:23
子供も大人も夢中になれるアイロンビーズは、かわいいハートやお花のキーホルダーやコースターが人気の作品!さらに立体的なキャラクターや車のビーズアートも作れます。ここでは基本の道具や簡単な作品を図案付きで紹介しています。
17822views
手作りレシピ
更新: 2025-02-07 11:06:52
平面の絵柄はもちろん、複数のパーツを組み立てれば立体作品も作れるアイロンビーズ。ここでは、ディズニーキャラクターや電車をモチーフにした図案を公開中!必要な道具とやり方についての解説、便利なすみっコぐらしのキットの紹介もありますよ!
144781views
手作りレシピ
更新: 2022-09-03 10:43:32
新幹線は先がとがった先頭車両のシルエットがポイント。よこから見ると、そのかっこよさがよくわかるよ。後ろにマグネットを付けてアレンジするのもおすすめです。
31731views
手作りレシピ
更新: 2022-08-17 15:01:13
まるで模型のようにアイロンビーズで作るリアルなE231系(山手線)の電車です。うしろも、よこも、うえも。どこから見てもいいように、かんぺきに再現しているよ。立体的なので、これだけで遊べちゃう!ここでは左のE231系(山手線)のみをご紹介。
65770views
手作りレシピ
更新: 2022-08-17 15:10:43
E231系(山手線)と209系(京浜東北線)の電車のパスケース。通勤通学に使うICカードを入れたり、会員証を入れて使おう!カードをスライドするための窓もついているよ。59:E231系(山手線)、60:209系(京浜東北線)
34966views
手作りレシピ
更新: 2022-08-17 15:07:30