はじめに
アイロンビーズは、アイロンの熱でくっつくプラスチックビーズを使ったおもちゃです。
専用のプレートの上にビーズを並べて、アイロンペーパーのうえからアイロンを当てるだけでかわいいモチーフを作ることができます!
平面の絵柄はもちろん、細かくパーツを作り、組み立てることで立体的なモチーフも作れます♪
今回は、アイロンビーズの基本的な道具や作り方から、ディズニーキャラクターや電車モチーフの作品の図案を無料でご紹介!
必要な道具や基本的な作り方もご紹介しているので、初心者さんにもおすすめです。
アイロンビーズの基礎

まずは、アイロンビーズを作るための道具と基本的な作り方をご紹介します♪
アイロンビーズを始める前に、ぜひチェックして準備してくださいね!
※アイロンを使うときは必ず大人の方が行ってください。
簡単!初心者さんにおすすめのアイロンビーズ図案・作り方
『くまのプーさん』プーさん

おおきな風船をぎゅっと抱きしめているプーさんのアイロンビーズ。ビーズを並べてアイロンをかけるだけなので、とっても簡単に作れちゃいます!
立体にチャレンジする前に、練習として作るのもおすすめです。作った後は、キーホルダーなどアクセサリーにしても楽しめます♪
かわいい!ディズニー キャラクター(ツムツム)の立体アイロンビーズ図案・作り方
ミッキー

みんなが大好きなミッキーをアイロンビーズで立体的にしました!ちっちゃなしっぽやほっぺのサーモンピンクがとってもキュートな作品です。
こちらの作品はパーツの作り方から、それぞれのパーツの組み合わせ方まで写真付きでくわしく説明しているので、立体アイロンビーズ初心者さんにもおすすめです!
※ここではミッキーの作り方のみを紹介
『モンスターズ・インク』のマイク

『モンスターズ・インク』のマイクのツムツムをアイロンビーズで立体的に作った作品です。
立体感のあるころんとしたかわいいフォルムは、12枚のアイロンビーズのパーツを重ねて再現しています!
各パーツは小さくて簡単なので、こちらも立体のアイロンビーズ初心者さんにおすすめです♪
『トイ・ストーリー』エイリアン

『トイ・ストーリー』の人気キャラクター、エイリアンのツムツムをアイロンビーズで立体的に再現した作品!
映画のようにたくさんのエイリアンを作って積み上げると、にぎやかで楽しくなります。
アンテナや耳など細いパーツがあるので、取れないようにしっかりアイロンをあてて作るのがポイントです!
ミッキーとミニーの小物入れ


ミッキーとミニーの小物入れをご紹介!
ミニサイズの小物入れなので、それぞれを並べても場所を取らずかわいく飾っていただけます♪
しっぽが生えたちっちゃなお尻を表現した後ろ姿がとってもかわいい作品です。
ミッキーのイヤフォンリール

立体的なツムツムのミッキーを作ってイヤフォンリールに!コードを引っかけて止められるように、「みぞ」が設計されているのがポイントです。
小さくて軽く見た目もキュートなミッキーのイヤフォンリール、ぜひチャレンジしてみてください♪
デールの貯金箱

アイロンビーズのパーツを組み合わせて作る、デールの小さな貯金箱です。上部の穴からお金を入れられます。
いっぱい積んでインテリアとして使うのもおすすめ! パーツの組み立て方を写真つきで紹介しているので、チャレンジしやすい作品です♪※ここでは「デール」をご紹介!
アナとエルサのティッシュボックスケース

『アナと雪の女王』から、アナとエルサのアイロンビーズのティッシュボックスケースです。
ティッシュボックスケースを作り、前面にエルサ、後面にアナを貼り付けると完成♪
ブルー系のカラーと幾何学模様がとってもお洒落な作品です!
電車がすきな男の子&女の子に!電車のアイロンビーズ図案・作り方
新幹線(0系)

先頭車両の先がとがったシルエットがポイントの、0系新幹線の図案をご紹介します!先頭車両と後続の車両の2種類が作れます。
それぞれのパーツの後ろにマグネットを貼り付けてアレンジすると、連結させやすいですよ♪
立体的な電車(E231系)

電車の立体アイロンビーズです。今回はE231系(山手線)の図案をご紹介。
複数のパーツを組み立てると、まるで模型のよう!後ろ・横・上のパーツと、それぞれどこから見ても良いように、E231系を完璧に再現しています。
電車好きの方におすすめの作品です!
電車モチーフのパスケース(E231系、209系)

E231系(山手線)と209系(京浜東北線)デザインの電車モチーフのパスケース。チェーンを通す穴や、カードをスライドさせるための窓もついていて使い勝手が良く便利です!
ぜひお気に入りの電車のパスケースを作って、通学や通勤用のカード、会員証などを入れてぜひ使ってみてください♪
おわりに
今回は、ディズニーキャラクターや電車モチーフの作品の図案をご紹介しましたが、いかがでしたか?
平面で作ってマグネットなどにアレンジしたり、立体に組み立ててお部屋に飾ったり楽しいアイロンビーズ。
おとなからこどもまで楽しめるので、気になるモチーフがあれば、ぜひチャレンジしてみてください!