MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「デイジーの切り絵」の作り方│ディズニーハンドメイド

「デイジーの切り絵」の作り方│ディズニーハンドメイド

おめかしして、デートの支度かな?女の子らしい赤の切り絵は、白の額に入れて作品をクローズアップ。額縁に入れて飾りたいですね!

perm_media 《画像ギャラリー》「デイジーの切り絵」の作り方│ディズニーハンドメイドの画像をチェック! navigate_next

■著者 Atelier*Nacoさん 【ホームページ】へはこちらから

額縁に入れて飾りたい!かわいいデイジーの切り絵の材料

図案(無料ダウンロードあり)

ベースの紙…赤

図案のダウンロードはこちらから

下記をクリックすると、図案(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。

ATTENTION!
●A4サイズの紙で、横で、倍率100%で印刷してください。
●図案の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●図案によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。

作り方

『上手な作り方』
作品をカットする前に知っておきたいこと

[OK!]
カッターの刃は1~2目盛り出して使用するのが目安。
刃は紙に対して垂直に立てて、カッターを軽く引くようにしてカットする。

[NG!]
斜めに入れて切ると切り口がごわついたり精度が落ちるのでNG!

作品の作り方

①型紙をお好みの大きさにコピーして、カットする紙と
 一緒にホッチキスで数カ所留める。

②図案の入り組んだところや、不安定な部分にも
 無理のない範囲で留めておくと作業しやすくなる。

③紙を回しながらカットしていくので、
 紙の端を折っておくと、回しやすい。

④図案の内側の目や鼻などの細かい部分から先にカットを始める。
 後から細かい部分をカットするのはものすごく大変になる。

⑤カットしたいところにぐるりと刃を入れたら、
 刃先で軽く押してカット部分を落とす。

⑥押しても取れない時は、裏面を見て切れていないところに刃を入れる。

⑦顔の内側をカットしたところ。

⑧細かい部分を切る時は、手の腹を机から離して、刃をいつもより
 垂直に立てると余計な部分を切らずにすむ。

⑨カッターの引く力で破れてしまいそうな時は、
 反対の手で押さえながらゆっくりカットする。

⑩丸く切り抜く部分は、ポンチを使うと便利。
 傷つけても大丈夫な木の板の上などで作業しましょう。

⑪顔などの細かい部分がカットできたら、
 次に細かい部分の順番でどんどんカットしていく。

⑫大きな曲線を切る時は、手を浮かせて、ゆっくり切っていく。

⑬図案全体の上下左右を残したまま、他の部分をカットし、
 最後に残した部分を切る。この時、切り残しが無いかよくチェックする。

⑭切った図案を取り外す時は、まだくっついている場合があるので、慎重に取り外す。

⑮図案が綺麗に切れたところ。

1
この記事のライター
関連記事
既刊の「ボタニカル図案集」から誕生花だけを抜粋し再編集した本です。消しゴムはんこで表現した図案は、はんこだけでなく刺しゅうやイラストにも使用可能。ここでは、本に掲載している1月の誕生花の図案を3つご紹介します(無料ダウンロードあり)。
223views 工作レシピ
更新: 2023-03-24 12:00:00
パーティの招待状やプレゼントに添えて渡すのに欠かせないカードを手作りしましょう!ツリーやろうそく、雪の結晶のプチカードは、半円形で、ゆらゆら揺れる姿が可愛い!席札やグラスマーカーとしても使えて、パーティーにピッタリのアイテムですよ。
1643views 工作レシピ
更新: 2022-12-01 12:00:00
クリスマスにピッタリ!お菓子やアクセサリーなどのとっておきのプレゼントを、手作りしたボックスに入れて贈りましょう!ツリー型のプレゼントボックスは、透明クリアファイルで作るのもGood!氷のツリーに見えて、おしゃれな雰囲気を演出できますよ。
2260views 工作レシピ
更新: 2022-11-29 12:31:09
テーブルコーディネートを引き立ててくれるアイテムを手作りしましょう!ここでは材料に折り紙を使ったパターンと、画用紙を使ったパターンの、2種類のグラスマーカーのレシピをご紹介します。
2713views 工作レシピ
更新: 2022-12-27 01:19:08
三角フラッグとクモの巣のモチーフを画用紙の色を替えて、いくつも繋げたガーランドのレシピをご紹介します。このアイテムだけでも、部屋の雰囲気がグッとアップ!身近にある紙だけで、ハロウィンパーティーの飾りつけが簡単にできあがります♪
3638views 工作レシピ
更新: 2022-10-05 15:39:56
最新記事
余った生地や着なくなった服を再利用!滑り止めシートに短冊布を通して作る、シャギーマットのようなラグ&フサフサして座り心地がいいチェアマットです。ハート型は明るい色々なプリントで、四角は一種類の浴衣地で!椅子の大きさに合わせて作りましょう。
更新: 2023-03-27 12:00:00
正方形の白い和紙の周りだけを紅で染めた「縁紅紙(ふちべにがみ)」はお祝い用に作られたもの。「縁紅紙」で折った作品は紅色のラインがピリッと効いて「粋」な感じです。※お札が三つ折りで入ります。
更新: 2023-03-26 12:00:00
刺し子の作品の中から、日常生活に取り入れやすく人気の「ふきん」を紹介します。アプリコット色の一目刺しに、赤い糸をジグザグにくぐらせて。簡単なくり返しで、模様が浮き上がってくる過程が楽しいデザインです。
更新: 2023-03-25 12:00:00
既刊の「ボタニカル図案集」から誕生花だけを抜粋し再編集した本です。消しゴムはんこで表現した図案は、はんこだけでなく刺しゅうやイラストにも使用可能。ここでは、本に掲載している1月の誕生花の図案を3つご紹介します(無料ダウンロードあり)。
223views 工作レシピ
更新: 2023-03-24 12:00:00
ピヨ!ピヨ!ピヨ!なかよしにわとり&ひよこファミリーの折り紙をご紹介します。出来上がったら目をつけたり、とさかを貼ったりして遊びましょう!
更新: 2023-03-23 12:00:00
boutique-sha_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

orgami
disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル