
必要な材料
A布(綿 ベージュ)55cm幅 115cm
B布(20Sオックス 迷彩柄)30cm幅 95cm
C布(シャーティングクロス 無地)55cm幅 100cm
接着芯(日本バイリーン FV-2N)55cm幅 115cm
※【Amazon】で購入するならこちらから!(参考品)
持ち手(INAZUMA YAT-5038#540 茶・手さげタイプ)1組
マグネットボタン(INAZUMA AK-25-14AG・縫いつけタイプ)直径1.4cm 1組
※【Amazon】で購入するならこちらから!
*持ち手は30番手のミシン糸で縫いつけます。
*おもてに見えるミシンステッチは30番手のミシン糸を使用します。
製図 ※実物大ではありません
【製図】
表袋布
(B布、接着芯・各1枚)
(A布、接着芯・各1枚)
見返し(A布、接着芯・各2まい)
内ポケット(C布・1枚)
裏袋布(C布・1枚)
【持ち手の大きさ】(共通)

表袋布(A布、接着芯・各1枚)
▼こちらは他作品の製図になります。サイズのみ本作品の参考にしてください。

見返し(A布、接着芯・各2枚)
内ポケット(B布・1枚)
裏袋布(B布・1枚)
▼こちらは他作品の製図になります。サイズのみ本作品の参考にしてください。

布の色と糸選び
【布の色と糸選び】
〔濃い色の布〕布より少し濃い色
〔うすい色の布〕布より少し薄い色
〔多色使いの布〕糸の色が浮かない同色のなじんだ色

裁ち方図
【裁ち方図】

作り方
【作り方】
*作り始める前に接着芯を貼ります。
1 表袋布の中心を縫い合わせる
表袋布(A布・うら)
表袋布(B布・おもて)
①接着芯を貼る
②ミシン
↓
(B布・おもて)
(A布・おもて)
①縫い代をB布側に倒す
②ミシン
2 脇線、マチを縫う
表袋布(B布・おもて)
表袋布(B布・うら)
表袋布(A布・おもて)
表袋布(A布・うら)
①ミシン
②縫い代を開く
③ミシン
④縫い代を底側に倒す
3 内ポケットを作り、裏袋布につける
裏袋布(おもて)
内ポケット(おもて)
①三つ折りミシン
②折る
③ミシン

4 見返しと裏袋布を縫い合わせる
見返し(うら)
裏袋布(おもて)
①接着芯をはる
②ミシン
5 裏袋布の脇線、マチを縫う
見返し(うら)
裏袋布(うら)
①ミシン
②縫い代を開く
③ミシン
④縫い代を底側に倒す