MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「ハート型イヤリング」の作り方│ドライフラワー&UVレジン

「ハート型イヤリング」の作り方│ドライフラワー&UVレジン

レジンにドライフラワーを閉じこめた春らしいかわいいアクセサリー。アロマキャンドルみたいなUVレジンで作る乳白色のイヤリング。ふんわり花の香りが届いてきそうな作品です。今日はいつもより、ちょっぴり大人な私に会えるかな?おしゃれをして出かけよう。

perm_media 《画像ギャラリー》「ハート型イヤリング」の作り方│ドライフラワー&UVレジンの画像をチェック! navigate_next

19:丸型(アレンジ作品)

ドライフラワーとUVレジンで作る!かわいい乳白色のハート型イヤリングの材料

ソフトモールド(ジュエリー)
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
ソフトモールド(プレート&フレーム)
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
16はジュエリーの◆を、19はプレート&フレームの▲を使用します。

ドライフラワー&押し花
好みの色・形の花を用意しましょう。

UVレジン液
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
紫外線を浴びると硬化する液体樹脂。顔料を混ぜれば透明以外の作品も作れます。

ピアスパーツ
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
イヤリングパーツ
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
レジンパーツを貼りつけます。丸皿つきタイプを選んで。

ホワイトの顔料
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
乳白色のイヤリングの色づけに使用。画材店で購入できますが、100円ショップでも購入できます。

▼▼▼▼▼▼▼
  道 具
▲▲▲▲▲▲▲
ピンセット
ドライフラワーを取り出したり、レジンにのせるときに使用します。

つまようじ
顔料を混ぜる、ドライフラワーの位置を調整する、気泡をつぶすなど活躍。数本用意しておくと便利です。

ビニール手袋
レジン液が手につくと落ちにくいため、ビニール手袋をはめて作業をするのがおすすめ。
クリアファイル
レジン液に顔料を混ぜるときのパレット代わりに使用します。

UVライト(36w)
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
UVレジンの硬化に使います。

やすり
硬化したレジンに付着したバリを取るときに使用。100円ショップでも購入できます。

平ヤットコ&ニッパー
パールビーズをつなぐときに使用します。

ピンバイス(1.5mm)
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
レジンに穴をあける道具です。100円ショップでも購入できます。

ドライフラワーとUVレジンで作る!かわいい乳白色のハート型イヤリングの作り方

スターチス、かすみ草(ドライフラワー)を使用
仕上がり:16 縦6.5cm×横2cm

1 モールドの1/3の深さまでレジン液を流し込んで。レジン液が手につくと落ちにくいので、ビニール手袋をはめましょう。
2 気泡ができたら、つまようじでつついて取り除きます。こまめに取り除くと仕上がりがきれい。
3 モールドをUVライトに入れて、2分ほど照射して硬化させます。
4 クリアファイルをパレットにして、10円玉大にレジン液を出します(片耳分の分量です)。

5 白い顔料を入れます。つまようじの頭でひとすくいくらいが目安。半透明より少し白いくらいの濃さに均等に混ぜます。
6 スターチスの花びらをレジンに入れて混ぜます。混ぜすぎると気泡ができやすくなるので、軽くなじませる程度でOK。
7 青いかすみ草を加えて全体をなじませます。スターチスとかすみ草の分量は3対2くらいが目安。
8 花びらを混ぜたレジン液をモールドの2/3まで流します。つまようじですくって少しずつ入れて。

1
この記事のライター
関連記事
爽やかなイメージの角丸のミニドイリー。リネンを活かしているので、編むスペースが少なく、初心者さんにもチャレンジしやすいデザインです。ぜひレース編みに挑戦して、テーブルや鏡台などのコーディネートを楽しんでください!
更新: 2023-09-25 12:00:00
簡単におしゃれなヘアアレンジができる流行のデフトバン。長方形のパーツを縫い合わせてワイヤーを通せばできあがります。シンプルだけどおしゃれな、ハギレを使ったおすすめレシピです!
更新: 2023-09-22 12:00:00
食卓が華やぐマットとコースターのセット。ドレスデンプレートの花モチーフ6枚と周囲のスカラップモチーフを合わせ、隙間の形まで楽しみます。花芯は刺しゅうとフリンジで凝ったデザインに。
更新: 2023-09-21 12:00:00
縫いやすさと上質な仕上がりでいまアツイ手芸の素材が「畳へり」です。かわいい柄の豊富さもポイント!ご紹介するのはペンケースですが、かぎ針入れにもぴったり。ファスナーの色で遊んでみるのもおすすめです!
更新: 2023-09-19 12:00:00
針と糸にビーズを通して作るロングネックレス。ポイントのパール&竹ビーズの飾りモチーフをビーズステッチ糸に“通すだけ”でスイスイ仕上がります。ビーズ針の使い方に慣れたい初心者さんにもおすすめの作品です!
更新: 2023-09-19 10:42:00
最新記事
爽やかなイメージの角丸のミニドイリー。リネンを活かしているので、編むスペースが少なく、初心者さんにもチャレンジしやすいデザインです。ぜひレース編みに挑戦して、テーブルや鏡台などのコーディネートを楽しんでください!
更新: 2023-09-25 12:00:00
おいしい野菜を収穫しながら、良質なタネも採って残したい!そんなちょっと欲張りな家庭菜園を成功させるためには、野菜ごとにコツがあります。ご紹介するピーマン類は熱帯植物で湿気が苦手!風通しと水はけをよくしてタネも野菜もしっかり採りましょう。
101views 園芸レシピ
更新: 2023-09-24 12:00:00
天然石のフレーミング作品をメインに、簡単に作れるブレスレットやブローチなどのマクラメアクセサリーを掲載。フレーミングが簡単にできるプリネル付き!作品は商用利用OKです。
更新: 2023-09-23 12:00:00
簡単におしゃれなヘアアレンジができる流行のデフトバン。長方形のパーツを縫い合わせてワイヤーを通せばできあがります。シンプルだけどおしゃれな、ハギレを使ったおすすめレシピです!
更新: 2023-09-22 12:00:00
食卓が華やぐマットとコースターのセット。ドレスデンプレートの花モチーフ6枚と周囲のスカラップモチーフを合わせ、隙間の形まで楽しみます。花芯は刺しゅうとフリンジで凝ったデザインに。
更新: 2023-09-21 12:00:00
boutique-sha_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

orgami
disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル