
持ち手がついて便利!トートタイプの和布のポーチの材料
・A布(木綿 柄)20cm幅 35cm
・B布(木綿 無地)30cm幅 35cm
・接着芯 20cm幅 35cm
・ファスナー 16cmを1本
・ボタン直径 1.1cmを4個
*□囲みの数字は縫い代幅です。指定以外の縫い代寸法はすべて1cmです。
製図
使用する製図記号です。

*持ち手(B布 2枚)
*表袋布(A布、接着芯 各1枚)
*裏袋布(B布 1枚)

作り方
1 ファスナーをつける
①接着芯を貼る
②ファスナーの端を折る
③ミシン
↓

①折る
②ファスナーの端を折る
③ミシン
2 表袋布の脇線を縫う
①ミシン
②縫い代を開く

3 マチを縫う
①aとcを合わせる
↓
縫い代を底側に倒す
4 裏袋布の脇線、マチを縫う
①ミシン
②縫い代を開く
③ミシン
④縫い代を底側に倒す

5 裏袋布に表袋布を入れ、入れ口をまつる
①裏袋布の中に表袋布を入れる
↓
②縫い代を折る
③まつる
ファスナーはあけておく

6 持ち手を作り、つける
↓
突き合わせる
↓
①折る
②ミシン

【でき上がり】
ボタンと一緒に縫いつける