
【手まりふを作る】
01 6枚を縫い合わせて、わたをつめる

02 中心から3色の刺しゅう糸を渡す
※刺しゅう糸は3本どり使用

【梅花にんじん・梅花大根を作る】
01 梅花にんじんににんじんa・bを縫いつける

02 2枚重ねてまわりを縫う

03 梅花大根にゆずをつける

04 2枚重ねてまわりを縫う

05 にんじんと大根を重ねて縫いとめる

【お椀のふたを作る】
01 梅柄に刺しゅうをする(【お椀を作る】を参照)
02 ふたに梅柄と丸柄を縫いつけ、両端を縫い合わせて輪にする
※内ふたも同様に作る
