◆推し活にも使える!
市販のネームタグやトレカケースに貼って、推し活に!自由な組み合わせでいっぱい貼るのが、可愛く仕上げるコツ。

◆クリアポーチに入れて
内ポケット付きのクリアポーチに入れて持ち歩けば、目を引くこと間違いなし。

シェイプドステッチの基礎|道具と材料
・デリカビーズ
糸が通りやすいように穴が大きく、ガラスの部分が薄くて軽いビーズです。ビーズステッチに適しています。豊富な色数でdesignが無限に広がります。

・ビーズ針 K2377
ビーズステッチ用の針です。デリカビーズの穴に通るように細く作られています。

・ビーズステッチ糸 K4570
ビーズステッチのための糸です。ほつれづらく、しなやかで使いやすい糸です。太さは#40(中くらい)です。

・ビーズワッペン専用両面シール H7646
アイロンも裁縫もなしで、ビーズモチーフに貼るだけでワッペンが作れるシール。布、ビニールなど様々な素材に、しっかり貼ることができます。

編み方図


シェイプドステッチテクニック集
MIYUKIチャンネルにてご案内していますので、こちらもぜひご覧ください!
→別記事で紹介しているMIYUKIチャンネル シェイプドステッチの編み方・テクニック集を見る
ビーズワッペンのレシピをもっと知りたい方におすすめ!
「韓国で大人気のワッペンワークをビーズステッチで作っちゃいました!」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのビーズワッペンのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。