MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
脳トレにもぴったり!大人も楽しめる折り紙の折り方8作品

脳トレにもぴったり!大人も楽しめる折り紙の折り方8作品

子どものころに遊んだ折り紙ですが、指を動かして折ることで実は脳の活性化に繋がるんです!作った折り紙は飾ってインテリアにも♪手を繋ぎながらキスしているような姿が美しい「相生」や、箸袋で簡単に作れる白鳥の箸置き、やっこさんを繋げて作る可愛いつるし飾りなど、大人も楽しめる折り紙をご紹介します!

perm_media 《画像ギャラリー》脳トレにもぴったり!大人も楽しめる折り紙の折り方8作品の画像をチェック! navigate_next

脳を活性化させる折り紙の鶴「相生」の折り方

手を繋ぎながらキスしているようにも見える「相生」という名称の連鶴。両翼の先とくちばしをつなげる為に、四分割した紙で二羽の鶴を折りだします。

楽しく脳を活性化させる折り紙の鶴「九万里」の折り方

大きな羽根の先に小さな鶴を乗せることで、壮大さを表現している「九万里」という名称の連鶴。複雑そうに見えますが、紙の切り方を間違えなければ簡単に作れます。

折り紙で作ろう!鶏(ニワトリ)の折り方

干支折り紙シリーズの酉。仲睦まじいニワトリの親子。その姿は平和、幸福の兆し、豊かな実りを印象づけます。 ※ここではおんどり(写真右)の作り方を紹介

箸袋で簡単に作れる!白鳥の箸置きの折り方

外食時に目にする、お店の箸袋で作る簡単な箸置きです。 落ち着いて食事をする時には欠かせない「箸置き」、ササッと作れるようにしておくと、周りの目を引くことまちがいなしです。 お店の箸袋は薄い紙、厚い紙とさまざまなので、袋のまま使ったり、細く切り分けたり、と折りやすい厚さにしてください。

折り紙のやっこさんから作る穴あき手まりの作り方

簡単にできる穴あき手まりですが、なかなか丈夫。 中に鈴を入れて遊ぶこともできます。 置物やインテリアとして飾るのも。

1
この記事のライター
関連記事
共に白髪の生えるまで、と夫婦揃っての長寿を願う作品。翁(おきな)と媼(おうな)それぞれの作り方を、詳しく説明しています。とくに敬老の日の時期に限定することなく、通年で飾れる縁起ものですよ!
更新: 2025-02-28 22:52:27
「江戸の火消しの威勢の良さ」から生まれたはしごのり。今でも消防の出初式で披露されています。男気があってすがすがしさを感じさせる作品です。工程が多いですが、じっくりと時間を掛けて楽しみながら取り組みましょう!
更新: 2024-12-30 23:09:20
折り紙手芸で家紋付きの立派な「かぶと」を作って、端午の節句に飾りましょう。市販の紙を使った作品と、広告チラシを使った作品のそれぞれの材料をご紹介しています。家紋の図案は無料でダウンロードして仕上げに貼り付けてくださいね。
更新: 2024-04-30 16:19:56
ぴよぴよぴよ、生まれたばかりのひよこちゃんを折り紙手芸で作ってみましょう。小さな三角のパーツを組み合わせて作る折り紙手芸は脳活にもおすすめ!丸いフォルムとモールで作る頭の毛がポイントの、とってもかわいい作品です。
更新: 2025-04-15 10:19:28
たくさんの三角のパーツを積み重ねて作り上げる折り紙手芸。今回は「にわとり」の作り方を紹介します。丸いフォルムは卵を大切に温めている姿のようです。指先の運動として取り入れて、脳を目覚めさせましょう!
更新: 2024-04-30 16:44:02
最新記事
広いお庭スペースがなくても、鉢植えやプランターひとつですきてなお庭―コンテナガーデンが楽しめます。鉢植えをお庭のポイントにしたり、プランターやハンギングバスケットを壁に掛けて立体的にお庭を演出できます。
更新: 2025-11-06 12:00:00
胸元のおとなしめなタックとボタンが、デザインのポイント!要所を黒で縁どりをして上品に仕立てました。何気ない家事のひとときが、手作りのかっぽう着で、少しだけ特別な時間になりそう!
更新: 2025-11-05 12:00:00
片結び風デザインが大人かわいいファブリックリボンのチャーム!裏側が見えてもおしゃれなパールの飾りをあしらって。針を使わずに簡単にできる、初心者さんにもおすすめの作品です。
更新: 2025-11-04 12:00:00
気軽に編めてトレンド感もある秋冬の手編みニット作品集。ベスト、キャミ、ビスチェ、プルオーバー、カーディガンに加え、帽子やマフラーなどのこものも充実。風工房、インフルエンサーMANAMI、ニット男子 凪など、注目作家の新作も。
270views 本│編み物
更新: 2025-11-01 12:00:00
愛と幸運をリース型に託して…四つ葉の花言葉の幸運は有名ですが、三つ葉の花言葉も愛と信頼と希望で縁起が良いものです。また、トンボは決して後ろに下がらず、前に前にと飛ぶことから勝負強い「勝ち虫」といわれる吉祥モチーフ。円を縁にかけたリース型の刺し子です。
更新: 2025-10-31 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル