
タテ地に比べてヨコ地の方が少しだけ伸びがあります。

バイアス

バイアスとは「斜め」という意味で、タテ地やヨコ地に対して45度の角度を「正バイアス」といいます。

バイアスはとても伸びやすいので、無理に引っ張ると布地がゆがんでしまう原因になります。取り扱いには注意しましょう。

また、この伸びを利用して作ったものがバイアステープです。

タテ地で同じように裁断したテープと比べると、バイアスで作ったテープの方が衿ぐりや袖ぐりのカーブに馴染むテープが作れます。

布幅と用尺

耳から耳まで、もしくは耳部分を除いた横方向の長さのことを「布幅」といいます。

布幅は色々ありますが、一般的にはシングル幅90cm、普通幅110cm、ダブル幅は140cmと、大きく分けて3種類です。

ブティック社の本では作品の作り方ページに、材料とサイズの表が掲載されています。
布地の素材や名前が書かれている欄に、「107cm幅」などの表記がありますが、これが布地の布幅です。