
こどもの日に飾りたい!あみぐるみのおサルの金太郎の材料
●使用糸
・ハマナカ ルナモール 茶(3)38g
※【Amazon】で購入するならこちらから!
・ハマナカ ラブボニー オレンジベージュ(102)15g
※【Amazon】で購入するならこちらから!
・ハマナカ ピッコロ 赤(6)3g
※【Amazon】で購入するならこちらから!
・ハマナカ ピッコロ 黒(20)3g
※【Amazon】で購入するならこちらから!
・ハマナカ ピッコロ 金茶(21)3g
※【Amazon】で購入するならこちらから!
・ハマナカ ピッコロ グレー(33)1g
※【Amazon】で購入するならこちらから!
・ハマナカ ピッコロ レモン(8)1g
※【Amazon】で購入するならこちらから!
●その他の材料
・ハマナカ クリーンわたわた(H405-001)適宜
※【Amazon】で購入するならこちらから!
・ハマナカ コミックアイ(H220-409・9mm)2個
※【Amazon】で購入するならこちらから!
・ハマナカ あみぐるみノーズ(H220-809-2・幅9mm・ブラウン)1個
※【Amazon】で購入するならこちらから!
・25番刺しゅう糸(こげ茶)少々
●用具
・ハマナカ アミアミ両かぎ針ラクラク 3/0号
※【Amazon】で購入するならこちらから!
・ハマナカ アミアミ両かぎ針ラクラク 5/0号
※【Amazon】で購入するならこちらから!
●できあがりサイズ
約15cm
こどもの日に飾りたい!あみぐるみのおサルの金太郎の編み方
1.糸の輪の作り目をし、指定のパーツを編みます。
2.鎖編みの作り目をし、指定のパーツを編みます。
3.腹掛けに刺しゅうをし、まさかりを仕上げます。
4.頭と体をつなぎます。
5.頭と体に各パーツをつけます。
6.頭にコミックアイ、あみぐるみノーズをつけて、刺しゅうをします。
7.手にまさかりをつけて、前掛けを着せます。
■頭の編み方図(1個)


■耳の編み方図(2個)

■手の編み方図(2本)

■体の編み方図(1個)

■足の編み方図(2本)

■しっぽの編み方図(1本)

■腹掛けの編み方図(1個)
