MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
花の育て方「マリーゴールド」

花の育て方「マリーゴールド」

マリーゴールドは別名「クジャクソウ、センジュギク、マンジュギク」と言い、春まき1年草です。初夏から晩秋まで咲き続ける丈夫で育てやすい花として知られています。育て方のコツを知って、楽しく育てましょう!

perm_media 《画像ギャラリー》花の育て方「マリーゴールド」の画像をチェック! navigate_next

マリーゴールドにまつわるよくある質問

Q「つぼみがいびつで、花色も違う気がします」

肥料過多、低温、日照などが原因!

一種の奇形ともいえますが、まず肥料過多、特にチッソ分が多いために苗の勢いが強すぎることが考えられます。特に最初の花に起きやすい現象で、咲かせてもよい花は咲かないので、つぼみの下を切っておくとすぐにわき芽が出て花数が多くなります。発色には温度や日照が影響し、一般に温度が低いと花色が濃くなるようです。また、フレンチ種は日照時間が短くないと花芽がつかないので、日が長くなる5月以降に種をまくと花が咲かないことがあるので注意が必要です。

Q「初夏に葉に白い線が入っている!」

ハモグリバエの被害です!

ハモグリバエは成虫約2mmの小型のハエの幼虫で、多食性の幼虫。春から初夏にかけて、葉に白い線状の食害跡を残します。薬剤をかけても効果が薄いので、被害を受けた葉をとり除くか、葉の上から幼虫をつぶします。

ハモグリバエ

Q「夏に花が少なくなってしまったのですが」

切り戻しをして株を回復させましょう!

夏に花数が少なくなったら、草丈の半分くらいまで切り戻し、枯れた葉などを取り除いて風通しをよくします。このとき追肥も必要ですが、チッソ過多の肥料では葉ばかり茂って花がつかなくなります。切り戻しをしてチッソ分の少ない肥料に切り替えると、株が回復してまた晩秋まで花が咲きます。なお、高温乾燥が続くとハダニが発生しやすく、ひどくなると白くカスリ状に見え、クモの巣状になってきます。発生したら早めに殺ダニ剤で駆除します。

カンザワハダニ:非常に小さいダニが発生して吸汁

Q「センチュウの駆除に効果があると聞きましたが…」

全草の香りに害虫が嫌う成分が含まれている!

マリーゴールドには全草に独特なにおいがあり、害虫が嫌う成分が含まれているので、成育おう盛で丈夫な品種の葉や茎を土に混ぜておくだけでも、地中の虫を遠ざける効果があるといわれます。
特に、根から出る分泌物成分は、根に害を及ぼすネマトーダ(センチュウ)が嫌うので、土壌障害の心配な草花や野菜(特にニンジンなどの根菜類)のそばに植えておくと、高い効果が期待できます。

■「万寿菊(まんじゅぎく)」「千寿菊(せんじゅぎく)」とも呼ばれるアフリカン種。
成育おう盛でボリュームある花姿が特徴

■「孔雀草(くじゃくそう)」とも呼ばれるフレンチ種。
草丈が低く、花も小さめで鉢植え向き

花にまつわる情報をもっと知りたい方におすすめ!

「増補改訂版 花づくりQ&A325」では、今回紹介した花以外にもたくさんの花の育て方の情報を、わかりやすく丁寧に紹介しております。

友だち追加
2
この記事のライター
関連記事
リーフレタスは、レタスと異なり、結球せずにまっすぐに伸びます!シャキシャキした食感が人気で、サラダにおすすめ!そんなリーフレタスの育て方のポイントを解説します。
279views 園芸レシピ
更新: 2025-04-22 12:00:00
夏野菜の育て方!ここでは、くせがなく茹でても炒めてもおいしい、サヤインゲンについて、育て方のコツをわかりやすく写真付きで解説します。
332views 園芸レシピ
更新: 2025-04-17 12:00:00
夏に収穫期を迎える「夏野菜」。その中から、甘くて食感が良く、こどもにも人気の野菜「トウモロコシ」について、おいしく育てるためのタネまきのコツをご紹介します!
343views 園芸レシピ
更新: 2025-04-08 12:00:00
野菜のタネの性格を知って、栽培に活かす!野菜別のたねのまき方を解説!ここでは、ウリ科のキュウリ・ゴーヤ・カボチャ・ズッキーニ・スイカ・メロンについて説明します。
497views 園芸レシピ
更新: 2025-03-27 12:00:00
自然の力を活かす! おいしい野菜づくり!これからの時期が種蒔きに適している「いんげん」。本葉が出るまでは鳥よけをするのがポイント!ここでは、明石農園で栽培している平サヤのツルありインゲンについて解説していきます。
523views 園芸レシピ
更新: 2025-03-22 12:00:00
最新記事
枠内に書かれている番号と同じ番号のシールを探して貼って楽しむアクティビティブックです。 ラベンダーの癒しを感じる紫から「花の女王」と称される深紅のバラまで、さまざまな花の色合いを、シールを使って完成させていきます。
更新: 2025-04-26 12:00:00
5月5日のこどもの日にぴったり!菖蒲色の扇形の土台に、ふっくらとわたを入れた金太郎と犬、こいのぼりを配置した壁飾りです。元気いっぱいの金太郎に、健やかなこどもの成長を願って!
更新: 2025-04-25 12:00:00
パターンでおしゃれに仕上げた、書類などをしまうブリーフケース。A4サイズのノートやクリアファイルが収納でき、内側にはポケットを付けたので用途別に仕分けができて便利です。
更新: 2025-04-24 12:00:00
楽しみながら脳活性ができると大好評の、人気折り紙レシピシリーズ。伝承折り紙の角箱から折り上げる玩具の馬は、直線的でシンプルな形が特徴!折り紙は脳活性にも繋がると言われています。来年2026年の干支の午の折り方をいち早くマスターしましょう!
更新: 2025-04-23 12:00:00
リーフレタスは、レタスと異なり、結球せずにまっすぐに伸びます!シャキシャキした食感が人気で、サラダにおすすめ!そんなリーフレタスの育て方のポイントを解説します。
279views 園芸レシピ
更新: 2025-04-22 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル