MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
花の育て方「マリーゴールド」

花の育て方「マリーゴールド」

マリーゴールドは別名「クジャクソウ、センジュギク、マンジュギク」と言い、春まき1年草です。初夏から晩秋まで咲き続ける丈夫で育てやすい花として知られています。育て方のコツを知って、楽しく育てましょう!

perm_media 《画像ギャラリー》花の育て方「マリーゴールド」の画像をチェック! navigate_next

マリーゴールドにまつわるよくある質問

Q「つぼみがいびつで、花色も違う気がします」

肥料過多、低温、日照などが原因!

一種の奇形ともいえますが、まず肥料過多、特にチッソ分が多いために苗の勢いが強すぎることが考えられます。特に最初の花に起きやすい現象で、咲かせてもよい花は咲かないので、つぼみの下を切っておくとすぐにわき芽が出て花数が多くなります。発色には温度や日照が影響し、一般に温度が低いと花色が濃くなるようです。また、フレンチ種は日照時間が短くないと花芽がつかないので、日が長くなる5月以降に種をまくと花が咲かないことがあるので注意が必要です。

Q「初夏に葉に白い線が入っている!」

ハモグリバエの被害です!

ハモグリバエは成虫約2mmの小型のハエの幼虫で、多食性の幼虫。春から初夏にかけて、葉に白い線状の食害跡を残します。薬剤をかけても効果が薄いので、被害を受けた葉をとり除くか、葉の上から幼虫をつぶします。

ハモグリバエ

Q「夏に花が少なくなってしまったのですが」

切り戻しをして株を回復させましょう!

夏に花数が少なくなったら、草丈の半分くらいまで切り戻し、枯れた葉などを取り除いて風通しをよくします。このとき追肥も必要ですが、チッソ過多の肥料では葉ばかり茂って花がつかなくなります。切り戻しをしてチッソ分の少ない肥料に切り替えると、株が回復してまた晩秋まで花が咲きます。なお、高温乾燥が続くとハダニが発生しやすく、ひどくなると白くカスリ状に見え、クモの巣状になってきます。発生したら早めに殺ダニ剤で駆除します。

カンザワハダニ:非常に小さいダニが発生して吸汁

Q「センチュウの駆除に効果があると聞きましたが…」

全草の香りに害虫が嫌う成分が含まれている!

マリーゴールドには全草に独特なにおいがあり、害虫が嫌う成分が含まれているので、成育おう盛で丈夫な品種の葉や茎を土に混ぜておくだけでも、地中の虫を遠ざける効果があるといわれます。
特に、根から出る分泌物成分は、根に害を及ぼすネマトーダ(センチュウ)が嫌うので、土壌障害の心配な草花や野菜(特にニンジンなどの根菜類)のそばに植えておくと、高い効果が期待できます。

■「万寿菊(まんじゅぎく)」「千寿菊(せんじゅぎく)」とも呼ばれるアフリカン種。
成育おう盛でボリュームある花姿が特徴

■「孔雀草(くじゃくそう)」とも呼ばれるフレンチ種。
草丈が低く、花も小さめで鉢植え向き

花にまつわる情報をもっと知りたい方におすすめ!

「増補改訂版 花づくりQ&A325」では、今回紹介した花以外にもたくさんの花の育て方の情報を、わかりやすく丁寧に紹介しております。

友だち追加
2
この記事のライター
関連記事
土のパワーが爆上がり!省力・低コストの循環型畝づくり!ここでご紹介する方法は、乾いた落ち葉や枯れ草を埋めて畝をつくるやり方です。美味しい野菜を作るための土台作りのコツを学びましょう!
197views 園芸レシピ
更新: 2025-10-23 12:00:00
和風の庭でガーデニングを楽しむのなら、これ!秋冬の季節別に、和風の庭にぴったりな花々をご紹介いたします。植えつけ時期や開花時期をまとめたカレンダーもあるので、年間のガーデニング計画を立てる際の参考にしてみてください。
250views 園芸レシピ
更新: 2025-10-21 12:00:00
ガッテン農法、ジャガイモのアイデア栽培について解説!使用済み種イモを秋作用に再利用するワザを紹介します。
356views 園芸レシピ
更新: 2025-10-17 12:00:00
コケ(苔)は地衣類(ちいるい)を代表するもので、下草(したくさ)とともに和風の庭には欠かせない素材です。上手に使いこなして、素敵な庭づくりをしましょう!
600views 園芸レシピ
更新: 2025-10-09 12:00:00
ブロッコリー、カリフラワー、キャベツの垂直仕立て栽培のコツを道法さんと池田さんに教わります。育ちがよくなり、害虫被害が減り、なによりもおいしさがアップします。
499views 園芸レシピ
更新: 2025-10-03 12:00:00
最新記事
今日作って明日着られる、初心者さんからトライできる手軽なソーイング本の中から、カーゴスカートの手作りレシピをご紹介!ミモレ丈のタイトシルエットですっきり着こなせます。ウエストゴムで着心地がいいのも嬉しい!
更新: 2025-10-24 12:00:00
土のパワーが爆上がり!省力・低コストの循環型畝づくり!ここでご紹介する方法は、乾いた落ち葉や枯れ草を埋めて畝をつくるやり方です。美味しい野菜を作るための土台作りのコツを学びましょう!
197views 園芸レシピ
更新: 2025-10-23 12:00:00
懐かしのアノ名場面が今甦る!懐かしさ溢れる昭和から現代の令和までをテーマにした「まちがいさいがし」ができる本から、おすすめの作品をご紹介!昭和から平成を代表する、ゲレンデ風景を、クイズでお楽しみください♪
189views ホビー
更新: 2025-10-22 12:00:00
和風の庭でガーデニングを楽しむのなら、これ!秋冬の季節別に、和風の庭にぴったりな花々をご紹介いたします。植えつけ時期や開花時期をまとめたカレンダーもあるので、年間のガーデニング計画を立てる際の参考にしてみてください。
250views 園芸レシピ
更新: 2025-10-21 12:00:00
韓国で人気のワッペンワークをビーズでもっと楽しむ!季節を盛り上げるハロウィンにちなんだ作品はいかが?あざといポーズが愛らしい骨までキュートな人気者のスケルトンを紹介します!
更新: 2025-10-20 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル