
必要な材料
★でき上がり寸法:10.5cm×11.5cm
◆用具
ハマナカボニー針(7.5/0号かぎ針)フェルティング用ニードル(414-014)1本タイプ
◆使用糸
・ハマナカボニー
No.20 黄緑(476)10g、 生成り(442)少々
No.21 ローズピンク(474)10g、生成り(442)少々
編み方
糸は1本どりで編みます。
本体はA色で鎖13目作り、細編みで増減なく編みます。回りはB色で縁編みを1段編んで整え、編み終わりにつり手を鎖編みで編み出します。
花モチーフは糸の輪の作り目(※詳しいやり方は後述)をして、輪の中に引き抜き編みの目を1.5㎝引き伸ばして花びらを作り、10枚の花びらを入れて輪をしぼります。
本体に花モチーフをフェルティング(※詳しいやり方は後述)で、中央部を止めつけます。
本体 細編み A色

花モチーフ B色

ゲージ(10cm四方)
細編み
12.5目 13.5段

配色
No.20:A色 黄緑、B色 生成り
No.21:A色 ローズピンク、B色 生成り

「糸の輪の作り目」のやり方

01 指に糸を2回かける

02 輪の中にかぎ針を入れ、糸をかけて引き出す