
キッチンがピカピカに!エコな手作りアクリルたわしの材料
●アクリル毛糸 ※ここではハマナカボニーを使用しています。
17…生成り(442)7g
※【Amazon】で購入するならこちらから!
薄茶(480)6g
※【Amazon】で購入するならこちらから!
茶(483)3g
※【Amazon】で購入するならこちらから!
18…生成り(442)7g
※【Amazon】で購入するならこちらから!
グレイッシュピンク(489)6g
※【Amazon】で購入するならこちらから!
抹茶(493)3g
※【Amazon】で購入するならこちらから!
●用具:ハマナカアミアミ片かぎ針(金属製)ボニー針(7.5/0号)
※【Amazon】で購入するならこちらから!
●できあがり寸法:13.5cm×13.5cm
キッチンがピカピカに!エコな手作りアクリルたわしの編み図

●配色
6段…生成り
5段…17/薄茶、18/グレイッシュピンク
4段…17/茶、18/抹茶
1~3段…生成り
キッチンがピカピカに!エコな手作りアクリルたわしの作り方
●編み方要点
糸は1本どりで編む。
①本体は糸の輪の作り目して細編みを7目編み、2段めからは増し目をしながら、配色をかえて5段まで編む。
②6段めは指定の角でつり手の鎖15目を編み出す。

アクリルたわしのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「毎日ピカピカ魔法のタワシ大集合」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのアクリルたわしのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。
