

必要な材料
★できあがり寸法:幅約20cm 太さ約6cm
【使用糸】ハマナカラブボニー
No.77:シアンブルー(135)35g
※【Amazon】で購入するならこちらから!
No.78:水色(116)35g
※【Amazon】で購入するならこちらから!
【用具】ハマナカ アミアミ両かぎ針ラクラク 5/0号
※【Amazon】で購入するならこちらから!
編み方図
①土台は作り目の鎖の裏山を拾って編む。
②フリルA1段めは土台の頭目の手前側1本を拾って編む。
③フリルB1段めは土台の裏側を見ながら土台の頭目の残りの1本を拾って編む。
④フリルC1段めは作り目の鎖の手前側1本を拾って編む。
⑤フリルD1段めは土台の裏側を見ながら、作り目の鎖の残りの1品を拾って編む。

編み方
1. 鎖編みで目を作り、土台を編みます。
2. 土台に続けてフリルAを編みます。
3. 土台の裏側を見て目を拾い、フリルBを編みます。
4. 作り目から目を拾い、フリルCを編みます。
5. 土台の裏側を見て作り目から目を拾い、フリルDを編みます。
6. ひもを編み、土台に通して両端で縫い止めます。



魔法のアクリルたわしのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「手軽に編めてラクラクお掃除!魔法のタワシ」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの魔法のアクリルたわしのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。
