MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「とり木のできる植物リスト」苗木を増やして楽しもう!

「とり木のできる植物リスト」苗木を増やして楽しもう!

樹木を増やして楽しむ「とり木」とは、枝につけたまま苗木を育てることです。枝の一部に傷をつけて発根させる方法で、多くの樹木でできる、失敗が少ない増やし方のひとつです。ここではとり木にふさわしい植物一覧を分かりやすくまとめました。

perm_media 《画像ギャラリー》「とり木のできる植物リスト」苗木を増やして楽しもう!の画像をチェック! navigate_next

・樹高:10m
・適期:4~9月
葉からもれ注ぐ日差しが涼しげで、人気の高い常緑の高木。初夏には、枝の先に白く小さな花が房状につきます。日向と水はけのよい肥沃な土を好みますが、半日陰でも生長します。とり木は、高取法で行ないます。

「クロトン」

・樹高:2~3m
・適期:4~9月
個性的な葉が魅力の常葉の低木。トロピカルな雰囲気があり、夏にはぴったりの植物です。日当たりと水はけのよい肥沃な土壌を好み、十分な太陽光線が美しい葉色のポイント。とり木は、高取法で行ないます。

「コーヒーノキ」

・樹高:9~12m
・適期:4~9月
熱帯アフリカ原産の常緑の高木。対生する葉のつけ根に白い花を咲かせ、赤い果実は熟すと甘く、中の種子はコーヒー豆として利用可能。寒さに弱いので冬は室内で管理します。とり木は、高取法で行ないます。

「ディジゴテカ」

・樹高:8~15m
・適期:4~9月
光沢があり、波状の切れ込みが入る葉が特徴の常緑の高木です。肥沃な土壌を好み、耐暑性、耐陰性がありますが、寒さには弱いので、冬越しは10℃以上を保つようにしましょう。とり木は、高取法で行ないます。

「エバーフレッシュ」

・樹高:2~30m
・適期:4~9月
常緑の高木で、光沢ある濃い緑の葉が、夜は閉じ、昼は開きます。花は雄しべがこんもりと丸くパフ状に広がるのが特徴。ボリビア原産で、日向を好み、寒さや乾燥は苦手です。とり木は、高取法で行ないます。

「デイゴ(アメリカデイゴ)」

・樹高:5~6m
・適期:3~7月
夏に赤く美しい花を咲かせる、南米原産の落葉高木。日向と適度な湿気を好み、関東南部以西の庭園や公園、街路樹としてよく見られます。枝に鋭いとげがあるので要注意です。とり木は、高取法で行ないます。

「クチナシ」

・樹高:1~2m
・適期:3~7月
常緑の低木で、梅雨時期に咲く白色の花は、強い香りを放ちます。耐暑性があり、また半日陰でもよく育ちますが、乾燥した土地や西日の強く当たる場所を嫌います。とり木は、枝を折り曲げ、その一部を土の中に埋め込んでおくと、そこから発根してきます。

5
この記事のライター
関連記事
ガッテン農法で始める おいしい野菜が育つ! 家庭菜園!ここでは、結球レタスの育て方を分かりやすく解説。葉が玉のように丸く結球するレタスで、シャキシャキしていて、サラダにおすすめです。
399views 園芸レシピ
更新: 2025-08-14 12:00:00
家庭菜園だからこそ楽しめるヒントをお届け!ぬるぬるとした粘り気のある食感が特徴の野菜たち、ツルムラサキ、キンジソウ、オカワカメ、モロヘイヤをピックアップ。タネをまく料理人坪内さん、ベテラン菜園家の小笹さんオススメの情報です。
467views 園芸レシピ
更新: 2025-08-08 12:00:00
この時期、夏野菜がどんどん育って収穫も始まっていると思います。梅雨明けの乾燥期に入ったら、適切な水やりを行って、野菜の生長を助けましょう!野菜ごとのポイントを分かりやすく解説します。
409views 園芸レシピ
更新: 2025-08-04 12:00:00
トウガラシをたくさん収穫したら、焼酎に漬け込んで害虫忌避剤をつくってみませんか?アブラムシやハダニなどをはじめとする様々な害虫に効果があります。簡単に作れるので、いざというときの為に用意しておき、大事な農作物を守りましょう!
862views 園芸レシピ
更新: 2025-07-16 12:00:00
身近にあるもので簡単に作れる自然農薬のレシピ!ここでは、根量が増え、大きく育ち、果菜類は糖度アップが期待できる!「生育促進」に効果を発揮するタンニン鉄について解説します。
840views 園芸レシピ
更新: 2025-07-11 12:00:00
最新記事
ブース販売やワークショップなど多彩な企画を通じてハンドメイド素材の魅力を体感できるイベントが、横浜港大さん橋ホールで開催されます。糸・布・皮・石をはじめ、多種多様で珍しい素材やツールのブースが勢ぞろい!まだ知らない素材の魅力に出会えるかも♪
31views ホビー
更新: 2025-09-07 12:00:00
アクセサリー感覚で持てる、コーデのアクセントになるバッグのレシピ!存在感のある丸い形がかわいい、2wayのショルダーバッグです。黒のフェイクレザーを使ったおしゃれな仕上がりが、コーディネートをスタイリッシュに演出してくれます。
更新: 2025-09-05 12:00:00
絞り染め風の七宝柄プリントが涼しげなセット。アップリケは七宝柄と同じモチーフにしました。見た目も涼しく心安らぐ藍のキルトは、夏だけでなく1年を通して暮らしを彩ってくれます!
更新: 2025-09-04 12:00:00
エクステリアで角地のお悩み解消!日当たりが良く駐車場の動線が取りやすい一方で、道路と接する面が多いことで、通行人の視線が集まりがちで、場合によっては通行人が敷地内へ侵入してしまうことも。そのお悩みを解消する事例をご紹介します!
更新: 2025-09-03 12:00:00
韓国で大人気のワッペンワーク!ここではビーズのワッペンワークのレシピをご紹介します!ポップなレインボーカラーの綿あめは、見ているだけでも楽しい!みんなでお揃いにしても可愛いですね。
更新: 2025-09-02 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル