MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「ディル(ハーブ)」の育て方と料理レシピ│家庭菜園のコツ

「ディル(ハーブ)」の育て方と料理レシピ│家庭菜園のコツ

さわやかな香り、ライトグリーンの羽のような形の葉が特徴のハーブの一種。鮮やかな黄花は生で、種子をスパイスとして利用します。ここではディルを自分で育てて上手に使うまで、を分かりやすく紹介していきます。

perm_media 《画像ギャラリー》「ディル(ハーブ)」の育て方と料理レシピ│家庭菜園のコツの画像をチェック! navigate_next

ディルの基本情報

・和名:イノンド
・生薬名:ジラ(蒔蘿)
・分類:セリ科/1年草
・原産地:地中海沿岸、西アジア
・栽培適温:20~25℃
・草丈:70~150cm

ライトグリーンの葉、鮮やかな黄花は生で、種子をスパイスとして利用します。フェンネルと草姿がよく似ていますが、スパイシーな香りがより強い1年草。
北欧、東欧料理に多用され、特に羽根状の生葉は魚との相性がよいことで知られています。
香り成分は食欲増進、消化促進、母乳促進のほか、心を落ち着かせる鎮静効果もあります。

栽培カレンダー

育て方(栽培と収穫)

*種まき

直根性で移植を嫌うので、育てる場所に直接「すじまき」にします。
土にたっぷり水を与え、深さ5mmのすじ(溝)に重ならないように種をまき、ごく薄く土をかけ(好光性)、発芽まで乾かさないように管理します。

10~15日で発芽。葉と葉が触れ合わない程度に間引き、本葉4~5枚のころに株間を20cm以上に。標準プランターなら3~4株、8号鉢に1株が目安。

*植えつけ

市販苗は、水はけのよい肥えた土に株間を20cm以上とって植えつけます。
地植えは植えつけ前に腐葉土や堆肥を3割ほど混ぜ込んでよく耕しておきます。鉢やプランターは赤玉土小粒7:腐葉土3。

*摘芯(てきしん)・支柱立て

主枝(中心の茎)がまっすぐ伸びるので、草丈が20cmになったら摘芯し、わき芽を出させて枝数をふやします。
春から梅雨前までと秋は、月2~3回液肥を与えます。草丈が高く、強風で倒れてしまうことがあるので、株元に土を寄せて支柱を立てます。

*収穫

草丈が20cm以上になったら、つぼみがつく前に若い下葉を必要な分だけかきとります。

初夏に黄色の小花がパラソル状に開花。花芽ができると葉の香りが薄れるので、採種しない場合は花茎が伸びはじめたら摘みとります。

*種の採取

1
この記事のライター
関連記事
“のら仕事”とは、“野を良く”し、多様な生物とともに作物がよく育つようにする仕事です。今回のテーマは「越冬野菜のメンテナンス」。冬の葉菜類ほか、ニンニクやタマネギ、エンドウ、イチゴなど厳寒期を春まで元気に乗り切らせるコツをお伝えします!
75views 園芸レシピ
更新: 2025-01-21 12:00:00
編集部おすすめの品種「アップルスイカ」の栽培方法をご紹介いたします。手のひらサイズの超小玉スイカが空中にずらりと並びます。今年の夏の収穫に向けて是非、栽培してみてください。
255views 園芸レシピ
更新: 2025-01-13 12:00:00
春に芽生えたら掘り上げてポット育苗!今すぐ試したくなる家庭菜園のアイデアをご紹介します!ここでは完熟トマトを使ったアイデアをピックアップ。イタリアントマトはうまみがギュッと詰まってしっかりした皮が特徴的。ぜひチャレンジしてみてください!
450views 園芸レシピ
更新: 2024-12-20 12:00:00
今回は、キャベツ、カリフラワー、葉物野菜の連続栽培のアイデアをご紹介します。収穫時の工夫次第でそこから次の野菜が育つので、長期間楽しめます。立派なものに育てば喜びもひとしお。ぜひチャレンジしてみてください。
335views 園芸レシピ
更新: 2024-12-11 12:00:00
いまから育てられる、越冬作物の育て方を解説!ここでは「オオムギ」をご紹介。主に麦茶や麦焼酎など幅広く使われています。コツを知って、楽しく、正しく、育てましょう!
333views 園芸レシピ
更新: 2024-11-27 12:00:00
最新記事
古き良き時代の正統派な着こなしの白と黒でまとめた少女らしいロリータスタイル。ツインテールにリボンカチューシャを合わせてラブリーに仕上げて可愛さを追求していきましょう。
更新: 2025-01-22 12:00:00
“のら仕事”とは、“野を良く”し、多様な生物とともに作物がよく育つようにする仕事です。今回のテーマは「越冬野菜のメンテナンス」。冬の葉菜類ほか、ニンニクやタマネギ、エンドウ、イチゴなど厳寒期を春まで元気に乗り切らせるコツをお伝えします!
75views 園芸レシピ
更新: 2025-01-21 12:00:00
モールの縁どりがおしゃれな、ビーズ刺しゅうで作るブローチ。洋服やバッグにつけるのはもちろん、インテリアの飾りにもぴったりです。ビーズの色に合わせたモールで縁どることで、ほどよくボリュームが出て、存在感のある仕上がりになりますよ。
172views
更新: 2025-01-20 12:00:00
九州最大級のホビーショー「手づくりフェアin九州」が、2025年も開催されます。ハンドメイドファン必見のアーティスト展示ゾーンや会場イベント、ワークショップなどが予定されていて楽しみが盛りだくさん!ぜひ会場に足を運んでみてください。
87views ホビー
更新: 2025-01-19 12:00:00
シーリングスタンプとはワックス(ロウ)でつくる立体の印鑑。この商品は大人気のイラストレーターmizutamaさんのオリジナルデザインのスタンプが3つ入ったキットです。
更新: 2025-01-18 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル