MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
DIY「素焼き鉢用ポットハンガー」の作り方

DIY「素焼き鉢用ポットハンガー」の作り方

フェンスや壁面の空間演出に大活躍まちがいなしのポットハンガーの作り方です。カラーリングした5号の素焼き鉢に草花を植えつけておけば、季節や庭の雰囲気に応じて自在なコーディネートが可能です!

perm_media 《画像ギャラリー》DIY「素焼き鉢用ポットハンガー」の作り方の画像をチェック! navigate_next

用意するもの

●1×4 SPF材 (19mm×89mm×185mm) 1枚、(19mm×89mm×260mm) 1枚

※SPF材は、Spruce(トウヒ)、Pine(マツ)、Fir(モミ)の3種類の総称。この頭文字をとって「SPF材」とよばれている。軽量で材質がやわらかい割に強度があり、DIY初心者でも取り扱いやすい。ただし、耐水性がないので屋外使用の場合は適切な防腐処理が必要。
規格サイズには、1×△、2×△△などがあり、ここで使用する1×4(ワンバイフォー)材のサイズは、小口(こぐち=断面)寸法で19mm×89mm。

●5号素焼き鉢 
●木ねじ(38mm) 2本
●屋外用水性ステイン塗料:ステインは、木部を着色しながら木目を生かす塗料。水性は塗りやすく、低臭。屋外で使用するので、防腐・防虫・防カビ効果のあるものを選ぶ。
●水性カラースプレー
●ハケ
●サインペン
●ハサミ
●メジャー
●プラスドライバー
●ジグソー:細かいノコギリ(刃)の上下動で材料を切断。板材の曲線切りや切り抜きが可能。
●サンダー:サンドペーパーをつけたプレートが小刻みに偏心運動して、木材の表面などを削る道具。
●クランプ:材料を作業台に固定する工具で、作業をスムーズに進めるために欠かせない。

★ホームセンターなどで電動工具のレンタル・貸し出し、木材のカットサービスなどがあれば、利用するのも手!

下準備・型紙のトレース(無料ダウンロードあり)

ハンガー部分の型紙を拡大コピーして切りとり、直接板にトレースしておきます。
★型紙記載の黒丸数字1~4はカットしていく順番。
★曲線、カーブ部分は何度かに分けて少しずつ切り出し、仕上げはサンダーで角を落としていく。

ハンガー型紙 (185%に拡大)

手順・01 型紙を185%拡大コピーし、ハサミで切りとる。

手順・02 あらかじめ74mm×185mmに切った1×4材に型紙を当て、直接カットラインを書き写す。

型紙のダウンロードはこちらから

下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。

ATTENTION!
●185%に拡大して印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。

作り方手順

01 木材を作業台に固定し、カットライン通りにジグソーで切っていく。切る順番は型紙の記載参照。

02 サンダーで曲線部分を削り出し、木材の角をなめらかに仕上げる。

1
この記事のライター
関連記事
毎日のことだから少しでも楽に ローメンテナンスのエクステリア&ガーデン!使い勝手や色などにこだわりをもって、素敵なガーデンリフォームを完成させた施工例をご紹介します。
更新: 2025-07-02 12:00:00
カフェ風のおしゃれな雰囲気を演出できるプランター。DIYをして余った端材を組み合わせて作ったもので、黒板部分には100円ショップで購入できる黒板シートを使用しました!コストをあまりかけずにガーデニングをおしゃれに楽しめる、とっておきのレシピです♪
更新: 2025-06-19 12:00:00
ガーデンルームとは、壁や屋根をガラスやアクリルのパネルで覆った、ガーデンと室内に設置するもの。お庭にもう1つのリビングができたようで、新たな空間を楽しむことができます。お庭での楽しみがグッと広がりますよ!
更新: 2025-06-17 12:00:00
年々増えていく荷物の収納に困っている方必見!近年人気のデザイン性が高い収納アイテムを中心に、屋外収納の最新トレンドとアイテムを解説いたします。
更新: 2025-05-23 12:00:00
100円ショップで購入できる発泡スチロールのブロックを使って、季節の鉢花を飾れる花台を作成!見映えよく仕上げるために、上からレンガ調のリメイクシートを貼りました。軽いので女性でも簡単に移動することが可能です。
更新: 2025-05-21 12:00:00
最新記事
トウガラシをたくさん収穫したら、焼酎に漬け込んで害虫忌避剤をつくってみませんか?アブラムシやハダニなどをはじめとする様々な害虫に効果があります。簡単に作れるので、いざというときの為に用意しておき、大事な農作物を守りましょう!
11views 園芸レシピ
更新: 2025-07-16 12:00:00
メガネモチーフのアップリケを縫いつけたおしゃれなメガネ入れ。無地とヒョウ柄プリントの組み合わせが素敵。ワンタッチでメガネが取り出せるよう、入れ口はバネ口金を使っています。
更新: 2025-07-15 12:00:00
2本のネクタイを組み合わせ、ころんとしたフォルムが可愛いポシェットに。ネクタイの剣先をイメージした形のフラップに、レトロなボタンを飾りました。口にはファスナーも付いているので、使い勝手もばっちりです。小紋×レジメンタルタイもレトロ感が満載!
更新: 2025-07-14 12:00:00
さまざまな形のシールを貼って完成させる作品集です。シールのそばに書かれた番号と同じ番号の枠にシールを貼っていくと、素敵な作品ができあがります。名画を楽しみながら完成させてみましょう。
更新: 2025-07-12 12:00:00
身近にあるもので簡単に作れる自然農薬のレシピ!ここでは、根量が増え、大きく育ち、果菜類は糖度アップが期待できる!「生育促進」に効果を発揮するタンニン鉄について解説します。
266views 園芸レシピ
更新: 2025-07-11 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル