
できあがり寸法
幅115cm×奥行70cm×高さ30cm(外周の大まかなサイズ)
用意するもの
*10mm厚さ杉板 (600mm×45mm) 2枚、(500mm×45mm) 4枚、(250mm×45mm) 19枚
*木杭 (45mm×45mm×450mm) 4本
*角材 (15mm×15mm×170mm) 6本
*木ねじ (16mm) 約40本、(20mm) 約15本、(30mm) 約15本
*屋外用水性塗料
*プラスドライバー
*ハケ
*スコップ
*ゴムハンマー
*メジャー

作り方
01 横板として600mmの杉板2枚を置き、その上に縦板として250mmの杉板13枚を均等に並べる。

02 左右は板端を揃え、上下は40mmずつ縦板が出るように配置。当て木(表記外)などを利用して、ずれがないように整える。

03 端から1枚おきに縦板を16mmの木ねじで留める。7枚を留めたら、ねじ留めしていない6枚をはずす。

04 同様に、500mmの横板に縦板を6枚ねじ留めた柵を2枚作る。

05 柵を、横板を上にして当て木の上に置く。杭を、柵より50mm高くなる位置に沿わせる。

06 接合用の角材を当て、上から20mmのねじで、横から30mmのねじで留める。

07 写真のように、上下とも2方向から計4か所留めて接合する。このとき、ねじが交差しないように注意する。