MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
癒しの塗り絵「凱旋門とムーラン・ルージュ」(無料DLあり)

癒しの塗り絵「凱旋門とムーラン・ルージュ」(無料DLあり)

心とからだを整える、「塗り絵」の世界にようこそ!一度は訪れてみたい、世界の絶景と街並の塗り絵を紹介します。塗り絵が苦手な方でも、手軽に素敵なアートを楽しむ工夫をして作られているので、ぜひおうち時間のアイテムにご利用ください。

perm_media 《画像ギャラリー》癒しの塗り絵「凱旋門とムーラン・ルージュ」(無料DLあり)の画像をチェック! navigate_next

塗り絵の効果

◆心を整え解放させる
毎日生活する中で、誰しもがどこかで少しでもストレスを感じるもの。現実から一歩離れ、塗り絵に向かう─それはストレスで熱くなった脳の状態を違う方向に遊ばせることになります。
そうすることでゆとりが生まれ、今までの自分を振り返ることができ、心を整えることにつながるのです。

また、塗り絵は自分を思いのままに表現できる創造的な空間です。計算問題や漢字ドリルのような1つの答えを求める思考法を「収束的思考」といいますが、塗り絵はこのような思考の練習帳ではありません。
日々の制約された世界から飛び出し、自分の自由な発想を広げる発散的思考こそが、塗り絵の本質。塗り絵を通じて、のびのびとした開放感を感じてください。

◆からだを整える
人が疲れたな、と感じるとき、まずはからだを休めることが大切です。
リハビリテーションの世界では運動とともに休息も大切だと言われています。運動をすれば筋肉が鍛えられますが、休息時にも筋肉は作られているからです。

ゆったりとイスに腰かけ、塗り絵を通してからだを休ませる時間を取ってみてください。それまで、ドキドキと張り詰めていた交感神経系が休まり、副交感神経系が優位になることで、末梢血管が拡張し、からだ全体に血液が行き渡ります。
このようにからだを整えることは、次の時間のためにとても大切なことなのです。

◆充実感と自己肯定感を感じられる
自分の作風で自由に、鮮やかな絵を完成させる─この完成作品が、塗り始める前に思い描いていたようにできた方もいれば、一方で思いがけない絵になった方もいらっしゃるでしょう。
どのような絵もひと筆、ひとコマ、色を選び、鉛筆や筆を走らせた愛着のある絵になっていると思います。この完成形を成し遂げたという充実感は、心地よいものとして残ります。
そして、その充実感はさらに「自分には価値があるんだ」という自己肯定感につながるのです。この小さな成功体験の積み重ねが、日々の生活の質を高めてくれます。

◆脳を磨く
脳は私たちが思っている以上に、ダイナミックに変化しています。この変化する仕組みを「可塑性」といいます。
脳は使うことによって機能(働き)も構造(形態)も変化することが、これまでの多くの研究で報告されてきました。一生懸命に、しかも楽しみながら塗り絵に取り組む集中力は、主に頭の前に位置する前頭葉が担っていますが、この集中力こそ社会生活を営む上で基礎となる能力です。
塗り絵を通してこの集中力を磨いていただきたいと思います。

米国のアルツハイマー協会は、認知症予防に『脳のジョギング』を提唱しています。その中では脳を使ったさまざまな知的活動─絵画、音楽、手芸、ご友人との世間話など、なんでも「おもしろい」と感じることを夢中で行うことを勧めており、塗り絵もそのひとつ。
みなさんもどうぞ楽しみながら取り組んでみてください。

【PROFILE】渡邉 修氏
東京慈恵会医科大学附属第三病院リハビリテーション科教授、医学博士。日本脳神経外科学会専門医、日本リハビリテーション医学会専門医。
日本リハビリテーション医学会代議員、日本保健科学学会理事、認知神経学会代議員、東京都総合高次脳機能障害研究会理事長、東京都高次脳機能障害者相談支援体制連携調整委員会座長、日本脳外傷友の会顧問、東京高次脳機能障害協議会顧問。

作品の説明

あの世界遺産、あの街並、あのモチーフ、そしてあの物語…。心躍るすてきなイラストを塗りながら、世界一周の旅に出かけましょう!

パリにあるエトワール凱旋門は、花の都パリを象徴する建造物。これに彩りを添えるのは19世紀から愛されたパリのキャバレー、ムーラン・ルージュの踊り子と通い詰めた画家のロートレック。

塗り絵(無料ダウンロードあり)

塗り絵のダウンロードはこちらから

下記をクリックすると、塗り絵(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。

ATTENTION!
●A3サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●塗り絵の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●塗り絵によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
●2枚に分かれて出力されます。

参考のカラーイラスト

アイデアや色の組み合わせに困ったときの、ご参考にしてみてください。

塗り絵をもっと見たい方におすすめ!

「癒しの塗り絵BOOK」では、今回紹介した作品以外にもたくさんの塗り絵の図案を紹介しております。

友だち追加
1
この記事のライター
関連記事
今年で49回目を迎える世界最大級のハンドメイドイベント『日本ホビーショー』が、東京ビッグサイトにて開催されます!今回のテーマは「HANDMADE Journey 2 旅には“好き”を詰め込んで。」。多彩な作品や体験を通して、新たな“好き”と出会えるかも!
247views ホビー
更新: 2025-03-20 12:00:00
様々なハンドメイド素材が大集合する「素材博覧会」が2025年2月20日(火)~22日(木)の三日間、横浜で開催されます。講演や説明会、ワークショップなどもあり、素材の未知なる魅力と出会えるイベントです!ぜひ会場に足を運んでみてください♪
326views ホビー
更新: 2025-02-15 12:00:00
何ともかわいすぎる!癒されながら脳を鍛えられる「まちがい探し」をご紹介します!ここでは超がつくほどかわいい「ホッキョクグマ」をピックアップ!フワフワの毛並みもたまりません!あなたは何分で解けるかな?!
352views ホビー
更新: 2025-02-28 23:00:27
もふもふの動物たちは、見ると幸せな気もちになり癒されるのはもちろん、楽しい気持ちにもなります。これにより脳がリラックスし体には活力がみなぎり脳活トレーニングに効果的な状態に!老若男女を笑顔にしてしまうもふカワの魅力を堪能しながら脳活性を!
539views ホビー
更新: 2025-02-03 12:28:35
九州最大級のホビーショー「手づくりフェアin九州」が、2025年も開催されます。ハンドメイドファン必見のアーティスト展示ゾーンや会場イベント、ワークショップなどが予定されていて楽しみが盛りだくさん!ぜひ会場に足を運んでみてください。
280views ホビー
更新: 2025-01-19 12:00:00
最新記事
春にぴったり!お部屋を彩る素敵な和のお飾り!濃紺の麻地にピンク系のちりめんでしだれ桜をアップリケしたタペストリーは、掛けるだけで、お部屋に春が訪れるような淡いピンク色がポイントです。
更新: 2025-04-01 12:00:00
ミックスカラーのデリカビーズを、ペヨーテステッチでロール状に編んだモチーフがポイント。ウッドビーズ、パールといった異素材を組み合わせ、カジュアルからフェミニンまで、コーデを選ばず使えるモダンなネックレスです。
更新: 2025-03-31 12:00:00
ローポリゴンデザイン(少ない多角形数で作成した3D風のデザイン)を使用して作成されたアクティビティブックです。 番号通りにシールを貼るだけで、美しい作品が完成するシールパズルブック。世界の美しい12カ所のランドマークの作品を完成させましょう。
更新: 2025-03-29 12:00:00
赤ちゃんには、お七夜、お宮参り、お食い初め、ハーフバースデーなど、たくさんのお祝いイベントがあります。そんな特別なセレモニーのときに使えるクラウンの作り方をご紹介いたします。
更新: 2025-03-28 12:00:00
野菜のタネの性格を知って、栽培に活かす!野菜別のたねのまき方を解説!ここでは、ウリ科のキュウリ・ゴーヤ・カボチャ・ズッキーニ・スイカ・メロンについて説明します。
230views 園芸レシピ
更新: 2025-03-27 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル