


必要な材料
No.14 帽子
・紙=新聞紙
No.15 グローブ
・紙の大きさ=新聞紙
No.16 バット
・紙の大きさ=新聞紙
帽子の作り方
01 新聞紙1枚を二つ折りした状態で半分に折る

02 中心に角を折り合わせる

03 うらがえす

04 中心に角を折り合わせる

05 巻くように折る(反対側も同じ)

06 ひらいて、たて方向に折る

07 半分に折り上げる(反対側も同じ)

やんちゃな子供の遊び相手をする時は、家の中でも外でも使えるバットとグローブを作ってあげましょう!ボールも、新聞紙を丸めセロハンテープでグルグル巻きにして作るのもいいですね!帽子もかぶって選手になりきりましょう!
No.14 帽子
・紙=新聞紙
No.15 グローブ
・紙の大きさ=新聞紙
No.16 バット
・紙の大きさ=新聞紙
01 新聞紙1枚を二つ折りした状態で半分に折る
02 中心に角を折り合わせる
03 うらがえす
04 中心に角を折り合わせる
05 巻くように折る(反対側も同じ)
06 ひらいて、たて方向に折る
07 半分に折り上げる(反対側も同じ)
>>この作家のレシピ一覧を見る
出版社勤務を経て、手芸専門の編集者として現在に至る。
折り紙はもっとも得意な分野で、長年の編集経験の中、自らも創作作品を持つようになった。
三角パーツを組み立てる「折り紙手芸」は第一人者として、現在もがくぶんカルチャーの通信講座講師を勤めている。
出版社勤務を経て、手芸本の編集者となる。三角パーツを使った「折り紙手芸」のジャンルの第一人者として、現在もがくぶんカルチャーの通信認定講座の講師として活躍。
■おすすめの本はこちら
>>「脳がイキイキ! 折り紙手芸決定版(K51)」の購入はこちらから
>>「たのしい・かわいい折り紙手芸 (lbs4449)」の購入はこちらから
>>「和紙の包み折り(lbs4117)」の購入はこちらから