
ダスト知らず!手作りファイルスタンドの特徴
施術テーブルの上に置くことが多いファイルスタンドは、ダストやホコリが付着しやすいのが難点。底部分に汚れが溜まってしまうと衛生的にもよくありません。
そこでおすすめなのが、今回紹介するファイルスタンド。底部分がパカッと開くので掃除がラクラク!組み立ても簡単なので、ぜひトライして。
・アンティーク風のかすれペイントがおしゃれ!
・底が開くから掃除がしやすい!

底に溜まりがちな粉じんもスッキリ!底部分を開いてダストブラシなどでササっと掃除するだけ!
お手入れが格段にラクになります。
教えてくれたのは│P-BOX 竜二さん

profile
NAI&SPA P-BOX 代表。似合わせネイルや美フォルムネイルが得意。サロン開業時の内装費を50万円ほどで収めたテクニックが話題に。
ネイルUP!では、元建設業出身という経歴を活かした驚きの収納テクを度々披露してくれている。
●住所:埼玉県戸田市新曽1995-7
●TEL:048-278-2737
●営業時間:10:00~22:00(月~土)<付け替え時最終受付20:30>、10:00~19:00(日・祝)<付け替え最終受付17:30>
●定休日:不定休
●Instagram:nailspapboxryuji_nail_collection
材料・道具│コレを使用!
■材料代 約1,000円(ペンキ代、ディスプレイ小物代は除く)
・『A:板材(400×12×60mm)』ファイルスタンドの外枠と底板で使用する木材。材質はお好みのものでOK。(DAISOで購入)

・『B:板材(400×9×90mm)』ファイルスタンドの外枠で使用する木材。(DAISOで購入)

・『C:木材用下塗り材』今回はヒビ割れさせてアンティークな仕上がりになるタイプのものを使用。(ビバホームで購入)

・『D:ペンキ』今回は、アンティークブロンズカラーを使用。お好みのものでOK。(ビバホームで購入)

・『E:ビス 2×19mm』今回は、アンティーク風に仕上げるためにブロンズカラーを使用。(ビバホームで購入)

・『F:小箱蝶番 22mm』アンティークビスがセットになったアンティーク調の蝶番。(ビバホームで購入)