MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「遊べる工作」人気のアイデア14作品!

「遊べる工作」人気のアイデア14作品!

子どもから大人まで楽しめる、作って楽しい、遊んで面白い工作を厳選してご紹介!おもちゃとして遊べることはもちろん、学校の課題としてもおすすめです♪幼児や小学校の低学年くらいからチャレンジできる作品もありますので、ぜひご覧ください!

perm_media 《画像ギャラリー》「遊べる工作」人気のアイデア14作品!の画像をチェック! navigate_next

はじめに

ぬくもりで好評をいただいている工作レシピの中から、作ってすぐに遊べるものや、手作りのプレゼントとしても喜ばれそうな作品を厳選しました。幼児向けの簡単なものから、大人が作るような難しいものまで、幅広くご紹介しています。

五感を刺激する楽しいアイテムの作り方を丁寧に解説していきますので、ぜひご覧ください!

作って遊べる工作の魅力

小学生の図工の授業や長期休暇の課題として、誰もが一度は体験したことがある工作。自分が頑張って作った作品はとても愛着が湧いて、大切な思い出になりますよね。

飾って楽しむ工作もありますが、作った後も楽しめる遊べる工作は、楽しさを周りの家族や友達と共感できる所が最大の魅力です!競ってみても楽しいですし、アレンジを考えたり、発想はどんどん膨らんでいきます。

最近ではいろんなアイデア作品がSNSなどに投稿されていて、工作のバリエーションもさらに増えてきています。お家でのリラックスタイムに、興味のある面白い作品をぜひチェックしてみましょう!

工作に使われる材料

工作には様々な種類の材料や素材が使用されます。こちらにはぬくもりでも使用されている、工作に適した材料をご紹介しています。廃材になるようなものでも、意外と面白いリサイクル工作が作れますので、捨てる前に作品のアイデアを探してみてはいかがでしょうか?

★よく使われる材料
割り箸、針金、フェルト、毛糸、粘土、折り紙、画用紙、プラバン、消しゴム、紙皿、紙コップ、木材、ストロー

★リサイクルできる材料
アイスの棒、段ボール、牛乳パック、ペットボトル、空き缶、木の枝、貝殻、新聞紙など

リサイクル材料で作れる!遊べる工作

ゲーム感覚で子供から大人までみんなで楽しめる工作をご紹介します!貯金箱を併用している作品や、クリスマスを盛り上げる作品もあるので、ぜひご覧ください。

ペンギンの人形が左右に揺れて落ちる!『段ボールで作るカタカタ人形』

ペンギンの人形が左右に揺れながら、カタカタとリズミカルに落ちていくのが面白い!ダンボールで作るカタカタ人形のおもちゃをご紹介します。
シンプルだけど、繰り返し遊びたくなる幼児から小学生の低学年向けの工作です。春休み、夏休み、冬休みなどの長期休業期間にもおすすめです!

こちらはペンギンのお人形ですが、好きなキャラクターや動物で作っても楽しいですね!コースの土台にもアレンジを加えれば、世界に一つだけの玩具の完成です。

クルクル回すのが面白い!『テープの芯で作るコマ』

わくわくするような工作レシピの中から、終わったテープの芯を使って作る、くるくるよく回るコマの作り方をご紹介します。好きな色でカラフルに作ってみましょう!
fのコマは、回すとまるでリンゴみたい!小学生の低学年の夏休みや冬休みの自由研究にもおすすめです。

セロハンテープやマスキングテープ、ビニールテープの芯を再利用してコマに仕上げました。いろんな形やデザインが楽しめて、どのコマが一番よく回るのか試しみて下さい♪

1
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
発達おもちゃの作り方と遊び方を紹介する本の中から、色や形を認識し理解できる「認知」に関するおもちゃをピックアップ!見本の服と同じ模様のフェルトの服を見つけて、見本の上に置いていく遊びです。
122views 工作レシピ
更新: 2025-10-28 12:00:00
発達おもちゃの作り方と遊び方を紹介する本の中から、目と手の協応を鍛えるおもちゃ、「カラフルストロー刺し」をご紹介。土台にあいた小さな穴にストローを刺していきます。ストローを刺す順番は自由です。自分なりにカラフルにしてみましょう!
519views 工作レシピ
更新: 2025-10-24 16:44:21
ハロウィーンにぴったり!吸血鬼とがいこつをとっても可愛くデフォルメしたボックスのレシピです。手作りのお菓子などを入れて、とっておきの友達にプレゼントしよう。お部屋のインテリアとしても楽しめますよ!
1041views 工作レシピ
更新: 2025-09-16 12:00:00
まるでずっとその場所にあったかのような、味わい深い缶もペイントのコツさえ掴めば、あっという間に再現できます!決め手はアクリル絵の具の重ね塗りとスポンジ使い。缶のふたは自然な雰囲気にするため、角度に注意してゆっくりと開封しましょう。
1029views 工作レシピ
更新: 2025-09-30 22:11:00
糸で綴じる本格的な製本を豆本で!見た目以上にじょうぶな作りで、小さいからって侮れない、ちゃんとした本が作れますよ!誕生日メッセージを書いて贈るのもおすすめ!
1874views 工作レシピ
更新: 2025-03-12 12:00:00
最新記事
手形を粘土にとってオブジェとして庭に置いてみる──するとなんだか庭がアートっぽくなるから不思議です。手形は素焼き風粘土でとります。伸ばして手形をつけて、防水塗装をすれば完成です。
更新: 2025-10-30 12:00:00
昭和にタイムスリップ!昭和28年の大みそかの様子を、まちがいさがしにしました!7個のまちがい、あなたはすぐに見つけられるかな?!
78views ホビー
更新: 2025-10-29 12:00:00
発達おもちゃの作り方と遊び方を紹介する本の中から、色や形を認識し理解できる「認知」に関するおもちゃをピックアップ!見本の服と同じ模様のフェルトの服を見つけて、見本の上に置いていく遊びです。
122views 工作レシピ
更新: 2025-10-28 12:00:00
軽い着心地が嬉しいライトコートはシャリ感と暖かみがあるリネンウールコットン素材。袖口をロールアップさせて着るとスタイリッシュに決まります!
更新: 2025-10-27 12:00:00
今日作って明日着られる、初心者さんからトライできる手軽なソーイング本の中から、カーゴスカートの手作りレシピをご紹介!ミモレ丈のタイトシルエットですっきり着こなせます。ウエストゴムで着心地がいいのも嬉しい!
更新: 2025-10-24 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル