
図工工作に!ダンボールで手作りおもちゃ、カタカタ人形の材料
【製作に使用したダンボール】
製作に使用したのは、一般的に使われているAmazonのダンボールの3種類。どれも平たいタイプのもので、ミカン箱のような高さがあるタイプのものより、天面と底面の面積が大きく、折りスジのない大きな板が取りやすい。もちろん、この3種類以外のダンボールでも作れます!!
●AmazonのダンボールA:外形サイズ:315×244×70(mm)
●AmazonのダンボールB:外形サイズ:327×255×70(mm)
●AmazonのダンボールC:外形サイズ:425×350×120(mm)
※図面のサイズが取れれば、お手持ちのダンボールでも作れます。ただし、厚さ3mmのダンボールを使用してください。
一般的なダンボールの厚みは、2mm、3mm、5mm、8mmのタイプがあり、今回紹介した作品は、全て厚さ3mmで設計しています。

・AmazonのダンボールC(425×350×120):1箱
・ミニストロー(直径2.5mm×長さ100mm程度)
・型紙
・定規
・鉛筆
・カッター
・カッターマット
・セロハンテープ
・押しピン
・ハサミ
製図と図案(無料ダウンロードあり)
【図面】
※各パーツをアルファベットで表しています。サイズの単位はmmです。


図案のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、図案(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●図案の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●図案によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
図工工作に!ダンボールで手作りおもちゃ、カタカタ人形の作り方
[パーツの切り出し]
型紙は、貼ってはがせるタイプのスプレーのりで貼ってもよい
【1】型紙をA3サイズの用紙にコピーする。型紙をダンボールにセロハンテープで貼り
【2】型紙の半切れ線の横にある黒点を、押しピンなどで刺してダンボールに印をつける。コース用のストローを差し込む位置の目安。

【3】型紙の切り抜き線にそって、カッターと定規を使って各パーツを切り抜く。型紙とダンボールは摩擦があるのであまりずれない。
【4】切り抜いた本体Aは、型紙の半切れの線に沿って、カッターと定規を使って半切れの切れ目を2本入れる。
半切れとはダンボールの厚みの半分ほどを切ること。P.5参照

【5】各パーツを切り出したら、本体Aを折り曲げ、切り欠き部分を合わせて補強材Bを組みつける。接着はしなくてよい。

[本体の組み立て]
【6】ミニストローをハサミで50mm程の長さに切って、コースのガイドを8本作る。切断面を斜めにするとダンボールの目に差しやすい。