MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
手作り品の材料『パラコード』の上手な選び方&おすすめ12選

手作り品の材料『パラコード』の上手な選び方&おすすめ12選

キャンプのときによく使われる「パラコード」は、ハンドメイドの材料としても注目されています!特徴や使い道を知ると適切に活用することができ、より役立つアイテムになるはずです。ここではパラコードの選び方のコツやおすすめ商品を解説していきます。

perm_media 《画像ギャラリー》手作り品の材料『パラコード』の上手な選び方&おすすめ12選の画像をチェック! navigate_next

目次

はじめに

細くて丈夫なパラコードはアウトドアには欠かせないアイテムの一つですが、最近ではパラコードで作るブレスレッドやストラップなどのアクセサリーも注目されていて、編み方を紹介する本や動画も多く見られます。

パラコードのアクセサリーはおしゃれなだけではなく、緊急時などには解いてロープとして使用できるという機能的な面もありおすすめです。

この記事ではパラコードの特徴や選び方、おすすめ商品を紹介しています。アウトドアでも日常生活でも1本あると便利なパラコードなので、ぜひご覧ください。

パラコードとは

「パラコード」とは、元々パラシュートの傘と人を繋ぐロープとして作られたものですが、現在ではアウトドア用品として使用されることが多くなっています。
ナイロン等の表皮の中には7本の内芯が入っていて、その7本の内芯もそれぞれ3本の糸からできています。たくさんの糸から出来ているパラコードは丈夫で、一般的なもので約250kgの重さにも耐えられます。

そのままロープとして使うこともできますし、バラして中の糸だけ使うこともできるため、日常のあらゆる場面で活用できる汎用性の高いアイテムとして人気です。
色や柄のバリエーションも豊富なので、ブレスレットなどのアクセサリーを作ることもでき、最近では災害時のアイテムとしても注目されています。

パラコードの種類・特徴・使い道

パラコードにはナイロン、ポリエステル、ポリプロピレンの3種類の素材があり、それぞれに特徴があります。種類ごとの特徴とパラコードの使い道を解説します。

*ナイロンのパラコード

耐久性と強度に優れている
伸縮性にも優れていて、衝撃を吸収してくれる。


登山や大型テントの固定など、本格的なアウトドアにはナイロン製のものがおすすめです。
一方で、水に濡れると硬くなってしまう性質があるため、雨の日や水辺での使用には注意が必要です。

*ポリエステルのパラコード

耐久性がある
水や紫外線にも強い


ポリエステル製のパラコードは汎用性の高さが特徴です。ナイロン製には劣るものの強度もあるため、簡易なテントの設置にも使えます。
劣化しづらく、リーズナブルで色や柄も豊富であるため、ブレスレットやストラップ作りにも最適です。

アウトドアや防災用、アクセサリーと幅広く使えるのがポリエステルの魅力ですね。

*ポリプロピレンのパラコード

価格の安さ
軽量で水に浮く性質がある


ポリプロピレンのパラコードは、水辺でのレジャーなどにおすすめです。
長時間紫外線に当てると劣化しやすくなるため、本格的なアウトドアには不向きです。
強度や耐久性も他の素材よりも劣りますが、ちょっと荷物を縛りたいときなどには活躍します。

パラコードの使い道

汎用性の高いパラコードですが、実際にはどのような場面で使うのでしょうか。

■活用シーン.1 「アウトドア
テントやタープを張ったり、洗濯物を干す紐として使用します。バラした糸は釣り糸にもなります。

■活用シーン.2 「ハンドメイド
一番の人気は、アクセサリー!その中でも、特にブレスレット犬のリードなどはレシピも数多く目にします。緊急時には解いてロープとしても使えるのも良いですね!

■活用シーン.3 「日常で使う
荷物を縛るなど、ちょっとした紐が必要なときに便利です。

■活用シーン.4 「防災用
止血のときに縛ったり、腕を固定するときに使うこともでき、防災用に1つ備えておくと安心です。

パラコードのおすすめメーカー・ブランド

パラコードのおすすめメーカー・ブランドを紹介します。どれも品質に定評のあるメーカーなので、迷ったときにはこれらのメーカーを選べば間違いありません。

「GEERTOP(ギアトップ)」

GEERTOPはアメリカのアウトドア用品のブランドです。日本では通販を中心にテントやシートなどのアウトドア用品を販売しています。
高品質で軽量、そしてリーズナブルであることが特徴で、アウトドア初心者から上級者まで幅広い層から支持されています。
パラコードも高品質のものが揃っているので安心ですね。

「ROTHCO(ロスコ)」

1
この記事のライター
関連記事
今作りたい、流行アイテムのオーバースカート。ボトムにレイヤードするだけで今っぽいコーデが完成するアイテムです。四角くカットしたパーツとひもだけでかんたんに作れるのが魅力!
更新: 2025-11-14 12:00:00
まるでおとぎ話の中から抜け出てきたような、ロマンチックなプリンセス気分が味わえるナイトキャップ!ふんわりとしたフォルムが可愛いく、縁につけた幅広のトーションレースがポイントになっています。
更新: 2025-11-13 12:00:00
ギャザーたっぷりの別布を裾につけて甘い仕上がりに。素材は柔らかくて肌触りの良いダブルガーゼです。花柄の別布使いでアクセントを効かせて。
更新: 2025-11-12 12:00:00
リボンの片サイドをくるんとねじって動きを出した1本どりリボンをバナナクリップに重ね付けしました!まとめた髪を挟むだけでこなれ感のあるヘアスタイルに仕上げてくれます。
更新: 2025-11-10 12:00:00
アメコミ風のポップなプリントをデニムと合わせてカジュアルにまとめました!柄が主役になるよう、キルティングはシンプルにして。プリント部分はポケットに。ふたはマグネットボタンで留めます。内側は3つに仕切り、カードポケットを8個付けました。
更新: 2025-11-07 12:00:00
最新記事
今作りたい、流行アイテムのオーバースカート。ボトムにレイヤードするだけで今っぽいコーデが完成するアイテムです。四角くカットしたパーツとひもだけでかんたんに作れるのが魅力!
更新: 2025-11-14 12:00:00
まるでおとぎ話の中から抜け出てきたような、ロマンチックなプリンセス気分が味わえるナイトキャップ!ふんわりとしたフォルムが可愛いく、縁につけた幅広のトーションレースがポイントになっています。
更新: 2025-11-13 12:00:00
ギャザーたっぷりの別布を裾につけて甘い仕上がりに。素材は柔らかくて肌触りの良いダブルガーゼです。花柄の別布使いでアクセントを効かせて。
更新: 2025-11-12 12:00:00
ハンギングバスケットとは植物を軒などに吊り下げて楽しむための容器のこと。材質は、ヤシ皮製のナチュラルなものからプラスチック製の耐久性のあるものまでさまざまです。パーゴラやフェンス・壁などに掛けるだけで、空間を華やかに演出してくれます!
更新: 2025-11-11 12:00:00
リボンの片サイドをくるんとねじって動きを出した1本どりリボンをバナナクリップに重ね付けしました!まとめた髪を挟むだけでこなれ感のあるヘアスタイルに仕上げてくれます。
更新: 2025-11-10 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル