
必要な材料(花1本分)と用具
〈使用する紙〉
・花…ラシャ(空)3.5㎝×3.5㎝
・花心…タント(白N-7)1.5㎝×5㎜
・葉、がく…タント(緑系D-63)5㎝×12㎝
〈その他の材料〉
・#26地巻きワイヤー(緑)36㎝1本
・フラワーテープ(緑)
【用具】
・基本の道具(はさみ、クリアファイル、油性ペン、トレーサー(ツイン)、定規、ピンセット、目打ち、木工用ボンド・爪楊枝
・カッターマット、カッター、マット、かぎ針、水性ペン(黒)、色鉛筆(白)

製図・型紙(無料ダウンロードあり)

型紙のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
作り方
01 花を型通りに切ります。色鉛筆(白)で花の中心を丸く塗ります。白く塗った面を花の表面にします。

02 ピンセットの先で花びらに筋をつけます。(後述:「花びらや葉に筋をつけてこすり、立体感を出す方法」参照)

03 筋をつけたところ。

04 花の中心をかぎ針の先で押してくぼませます。

05 花が立体的になります。
