
広げると長方形のシンプルなデザインです!編み玉とループをつけずに、四角いドイリーにもなります。

必要な材料
【でき上がり寸法】 14cm×23cm
*素材 オリムパス エミーグランデ
(804/生成り)13g
(384/水色)12g
*用具 0号レース針
編み方要点
*ポイント
●本体は、白の糸で鎖91目の作り目をして、長編みの模様編みで1段編みます。2段めからは、両端の1目を長編みと中長編みにして模様編み縞で26段編みますが、7~20段めの色替えの時、編み始めと編み終わりの糸を60cm残しておきます。
●続けて裏面を見ながら、水色の糸で縁編みを1段編みますが、片側にはボタンループを作りながら編みます。
●残しておいた糸で、飾りを編みます。
●ボタンを作り、とじつけます。
*マスクケース本体

*でき上がり図

*編み方図

※7~20段めの配色は、編み始めと編み終わりの糸端を 60cm残しておく
ボタンと飾りの作り方
*ボタン(1個)生成り

残り糸やわたを入れしぼり止める
