はじめに「かぎ針編みとは」
編み物は、大きく分けると「かぎ針編み」と「棒針編み」の2種類があります。そのうち「かぎ針」と呼ばれる道具を使って作る編み物のことを「かぎ針編み」と言います。
道具は「かぎ針」だけという手軽さから、初心者さんでも扱いやすく、とても人気!ここでは簡単に作れる作品を集めてみました。
さっそくご覧ください♪
かぎ針編みのモチーフ
『基本のパイナップルモチーフ』

パイナップルモチーフは、すぐ編めるので、初心者さんにもおすすめ。 ひとつひとつ、表情が違うデザインがおもしろい。 キャンバスに縫い止めて、お部屋を飾るインテリアにしたり、コースターにして使ってもおしゃれ。
パイナップルは、フルーツの中でもいろんなデザインによく使われているものの1つです。大地と太陽の恵みといわれ、ハワイのお土産や作品で目にする機会も多いですよね。
そんなパイナップは、編み物の世界でも重宝されていて、柄の可愛さと編みやすさがピカ一!まずはここから編み物にチャレンジする人も多いです。
『お花とパイナップルモチーフのテーブルランナー』

パイナップルモチーフとお花モチーフを 交互に配置してつなげた、テーブルランナー。 テーブルまわりが華やかになるアイテムです。
先述のパイナップルのモチーフにチャレンジした次には、ぜひこちらの作品に取り組んでみてください!
テーブルセンターとしてはもちろん、ちょっとした飾り棚などに敷くだけで、ぐっとおしゃれさが増しますよ♪
かぎ針編みのバッグ
『かごのサークルバッグ』

今人気の丸いフォルムのバッグ。大輪の花のようなモチーフがインパクト抜群です。使いやすいように薄めのマチをつけて。
春から秋にかけてコーディネートのアクセントにもなり、使い勝手もおしゃれさも備わっている作品!
ザクザクと編み進めることができるので、細かい作業が苦手な方にも向いています。
『パプコーン編みのがまぐちショルダー』

ボコボコしたデザインがおしゃれなパプコーン編み!リッチな雰囲気になるので、パーティーバッグにしてもいいですね!
ポップコーンのようなポコポコした形が可愛い「パプコーン編み」。色によって、使えるシーンも様々、シーズンも様々。チェーンもおしゃれですよね。
かぎ針編みの帽子
『どんぐり帽子』

長編みメインの編み地に、パプコーン編みをぐるっと1周させたデザイン。17は淡いグリーンの単色、18はブラウンの本体に縁だけオレンジにして引き締めて。
「編み物といえば、帽子!」という人も多いのではないでしょうか。手軽に編めて、いくつあってもいいので、お友達へのプレゼントにもぴったりです。
ぬくもりでは、かぎ針編みの帽子の作品がたくさんあります!まとめページも合わせご覧ください!詳細は下記をクリック!
ちょこんと先がとんがった、まるでどんぐりのような形の帽子。その可愛さが人気で、SNSなどでもたくさんハンドメイドのレシピを見かけることがあると思います。ここでは子供やベビー向けの作品を厳選して紹介していきます!
かぎ針編みのマフラー
『マフラー仕立てのケープ』

首元から肩先までをきれいに覆うケープは、大きさ違いのかぎ針編みの六角形のモチーフを編みつないだもの。ロングピッチのグラデーションヤーンを使っているので、ニュアンスのある仕上がりになりました。
お花をいっぱい繋げたような仕上がりになる、六角形のモチーフをたくさん編みつないだ作品です!
シンプルな洋服にまとうだけで、レトロかわいさが演出できますよ。
かぎ針編みのルームシューズ(子供&ベビー)
『キッズ用のもこもこルームシューズ』

スラブヤーンとストレートヤーンを組み合わせたクマさんのキッズ用ルームシューズ。ころんとしたシルエットと眠そうな表情がかわいい。
子供が喜ぶこと間違いなし!眠たい表情がかわいい、モコモコなクマを上手に表現した、あたたかりルームシューズです。色違いで兄弟姉妹で使うのもいいですね。
『ハイカットスニーカー』

今にも歩き出しそうな、かっこいいハイカットのスニーカーです。 元気いっぱいに育って欲しい。そんな願いも込めて。 オーガニックコットン糸を使用すればオールシーズンOKに!
これはおしゃれ!!本物のスニーカーのような、完成度の高い作品です。赤いステッチがアクセントになり、カッコよさを引き立てていますね。
『ベビーシューズ』

大人の靴をそのまま小さくしたようなピンクのタッセルローファーは、おませなおしゃれベビーを演出してくれます。季節を問わずに使えるオーガニックコットン糸で。
タッセル付きの革靴が人気の昨今、子供にもこんなベビーシューズはいかがでしょうか♪フリンジは子供が喜ぶデザインの中の1つ!贈り物にもいいですね。
『ふわふわファーブーツ』

縁に使った毛足の長いファーヤーンがゴージャスなおしゃれブーツ。サイドはボタン留めなので、ほど良くフィットします。ふわふわで温かいので冬のお出かけにピッタリ!
まだ歩けない赤ちゃんの外出時に、靴下だけではなく、ぜひ履かせてほしい作品です!温かさはもちろん、可愛さもお墨付き!
かぎ針編みのコースター
『四角モチーフのコースター』

清楚な印象で、どんなシーンにも合う使い勝手の良い作品。中心は丸いデザインで、四角いフォルムに整えたコースターです。
かぎ針編みの定番レシピ!先述のパイナップルモチーフの作品か、こちらの四角いコースターが、初心者さんには作りやすいですよ。
色違いでたくさん作って、おしゃれなテーブルコーディネートを楽しみましょう♪
かぎ針編みのポーチ
『エレガントなポーチ』

おしゃれな薄紫のポーチ!かんたんで可愛い模様編みですが、ラメ入りの糸を選ぶことでエレガントな雰囲気に仕上がります。
ポーチは女性の必須品ですよね。化粧品などの定番品のほか、バッグインバッグとして、お仕事などに必要なものを入れ、カバンの整理にも便利ですね。
『ドット柄のポーチ』

大きめのドット柄がインパクト大でおしゃれなファスナー付きのポーチ。底が円形になっていて、中に物をたっぷり入れることができて便利です。
台形&底にまちがあるので、収納力も抜群の、使いやすいデザインです。大きなドットが印象的で、カバンから取り出してそのまま持ち歩いても、可愛くてテンションが上がります♪
『がまぐちポーチ』

アイルランド本土西側に位置するアラン諸島が発祥といわれる編み方「アラン風」のダイヤ柄が可愛いがまぐちです。細編みベースなので、裏布をつけなくてもしっかり。
がま口がレトロでおしゃれ!口がパカっと大きく開くので、中身が見やすいですね。お出掛けのおともにぜひ♪
『メガネケース』

緑と生成りと紺色の配色がおしゃれなめがねケース。三角形のモチーフがクロワッサンのような形とフラップに生かされています。
メガネのフォルムに沿った形がかわいい!ボタンは自分好みのものを付けてオリジナルの眼鏡ケースにしてください♪
かぎ針編みのアクセサリー
『星&ラインストーンのピアス』

クリームイエローのレース糸で星型に編み上げました。中心にはラインストーンをあしらって華やかに★普段使いにもパーティーにも!
かぎ針編みで作ったピアスは、繊細でクラシカルな印象に仕上がります。真ん中のラインストーンがきらびやかで、注目されること間違いなし!思いを込めて編みましょう♪
『コンチョ風のヘアゴム』

ヘアアレンジに便利なヘアゴムは、コンチョボタンをデザインソースにして。いろいろな配色で編んでみたくなります。
「コンチョ」とは、金属の飾りボタンのこと♪ネイティブアメリカンなどのかっこいいいデザインが多いですが、かぎ針編みで作ることで、やわらかい印象になり、どんなコーディネートにも似合いますよ♪
かぎ針編みの鉢カバー・プランター
『うさぎの鉢カバー(プランター)』

細編みで丸く作ったベースにピンと立った耳を合わせた、うさぎのプランター。プラスチックのボール( あみあみボール) を編みくるむので、きれいなフォルムをキープしたまま、かんたんに仕上がります!
ちょっととぼけた表情が可愛らしいプランター。子供が喜ぶような小さな花が咲く植物を育ててもいいですね。
『タッセル付きハンギングプランター』

底と側面に飾ったタッセルがアクセントになったハンギングプランター。ジグザグとしたボーダー柄に合わせた縁のデザインがスタイリッシュ!
ゆらゆら揺れるのがおしゃれ!マリンテイストのボーダー柄は、お部屋をおしゃれに彩ってくれますよ♪
『ドット柄の鉢カバー』

ラウンド型の鉢をくるっと包むカバーは、ランダムに配置した大きめのドットがアクセント。さりげないスカラップの緑も素敵です!
ドット柄と植物は、相性がいい!そう思わせてくれる、おしゃれなデザインの鉢カバーです。丸い形に癒されますよ。
まだある!かぎ針編みのアクリルたわし(お掃除グッズ)

環境にやさしい「エコたわし」もかぎ針編みで簡単に作れちゃいます!おすすめレシピは下記ボタンをクリックしてご覧ください!
洗剤を使わなくてもピカピカにできる「アクリルたわし」のおすすめレシピをご紹介!
まだある!かぎ針&ズパゲッティで作るレシピ

極太の「ズパゲッティ」とかぎ針を使って、近年人気の「ズパゲッティの作品」も作ってみましょう!
こちらでは作品の完成図をご紹介!詳しい作り方は、下のボタンをクリックして、「ズパゲッティ作品」のまとめページからご覧ください♪
ズパゲッティはざくざく編めて、あっという間に完成するから、初心者さんにもおすすめです!
おわりに
たくさんある編み物のレシピの中から「かぎ針編み」の作品をピックアップしてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
今すぐにでも作り始めたい!そんな風に思っていただけるものが見つかると、嬉しいです。
自分の好きな色で作ることができ、世界で1つだけのオリジナル作品が作れるのが、手編みのいいところ♪ぜひチャレンジしてみてくださいね!