
当レシピを掲載している紙バンドの本はこちら!
「みんなの紙バンド雑貨 vol.5」では、今回紹介するレシピ以外にもたくさんの紙バンドを使ったレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

必要な材料・付属品・用具
★でき上がり寸法 直径16.5cm×高さ4.5cm
*材料
Papies<スタンダード/12本合わせ/5m巻> (植田産業)
・No.3=くろちゃ 2巻、茜 1巻
・No.4=茜 2巻、くろちゃ 1巻
*用具
用具については別ページで説明していますので、参照してください。
『紙バンド(エコクラフト)の基礎「用具」)』についてはこちらから

Papiesのカット本数
①底ひも 3くろちゃ 4茜 / 12本どり 45cm × 4本
②編みひも 3くろちゃ 4茜 / 1本どり 430cm × 1本
③差しひも 3くろちゃ 4茜 / 6本どり 19cm × 16本
④編みひも 3くろちゃ 4茜 / 1本どり 430cm × 1本
⑤編みひも 3くろちゃ 4茜 / 2本どり 240cm × 2本
⑥差しひも 3くろちゃ 4茜 / 6本どり 15cm × 32本
⑦編みひも 3くろちゃ 4茜 / 1本どり 150cm × 1本
⑧芯ひも 3くろちゃ 4茜 / 6本どり 55cm × 2本
⑨芯ひも 3茜 4くろちゃ / 6本どり 55cm × 1本
⑩かがりひも 3くろちゃ 4茜 / 1本どり 360cm × 2本
⑪かがりひも 3茜 4くろちゃ / 1本どり 360cm × 1本
⑫内縁ひも 3茜 4くろちゃ / 12本どり 54cm × 1本
Papiesの裁ち方図

作り方
※わかりやすくするために色を変えています
01 ベースを作ります。①底ひも4本を中央で井桁に組み、ボンドで貼ります。

02 1の四方のひもを、井桁の際まで半分に割きます。

03 半分に割いたところです。
