MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
ペイントの基礎「バーニングアートのクリスマスコースター」について

ペイントの基礎「バーニングアートのクリスマスコースター」について

電熱ペンを使用して木を焦がして、絵や模様を描く技法、「バーニングアート」の基本的なテクニックについて、クリスマスにぴったりの作品を通じて、解説します。金属特有の光沢感と立体表現がポイントになりますね!

perm_media 《画像ギャラリー》ペイントの基礎「バーニングアートのクリスマスコースター」についての画像をチェック! navigate_next

バーニングアートに使用するもの

・電熱ペン:FD210-01マイペンα(アルファ)
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!

・ペン先:
T21-B1
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
T21-B2
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
T21-D45(塗りつぶし用に加工したもの)
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!

電熱ペンで焼いて描くバーニングアートの手順

ここでは「クリスマスのコースター」を例に、解説していきます。

◆作品サイズ 直径12cm
◆素材 ピコット


【作品制作・解説 松﨑 暁】
松﨑 暁  Satoru Matsuzaki
日本ウッドバーニング協会理事
同協会初級認定講師クラフトマスター
神奈川県立産業技術短大 産業デザイン科卒。
写実的なイラストレーションの新たな表現手段を模索する中でウッドバーニングと出会う。2012年、日本ウッドバーニング協会に入会。2016年、第16回ウッドバーニングコンテストにてグランプリを受賞。現在は日本ウッドバーニング協会主催の通信講座で講師としても活動中。

01 素材をサンディングして図案を写す。まず輪郭線を描く。(ダイヤル8~9 T21-B1)
ベルの横筋とヒイラギの葉脈は薄く描いておく。(ダイヤル7 T21-B1)
※モミの葉はこの段階ではまだ焼かずに残しておく。

02 ヒイラギの葉をローリング技法で焼いていく。中心線と尖った部分を濃くするとヒイラギらしく見える。(ダイヤル7~8 T21-B2又はT21-D45塗りつぶし用)

03 ベルに影を付ける。 光の方向を意識してローリング技法で焼いていく。 はじめは低温で焼いていき、次第に温度を上げて仕上げるのがコツ。 (ダイヤル6~8 T21-B2又はT21-D45塗りつぶし用)

04 ヒイラギの実を焼く。 光が当たっている上の方を丸く焼き残すようにすると球体らしく見える。(ダイヤル8 T21-B1)

05 ヒイラギとベルのバーニングの後で、樅の葉を描く。

06 モミの葉を焼く。 高めの温度で、葉先に向かって勢い良くペンを動かすと針葉樹らしく見える。(ダイヤル8~9 T21-B2又はT21-D45塗りつぶし用)
※T21-D45塗りつぶし用の場合は、ペン先の側面を使用する。

07 リボンをローリング技法で焼く。 光の方向を考えながら、立体的に見えるように仕上げる。(ダイヤル6~7 T21-B1又はT21-B2)

1
この記事のライター
関連記事
長方形の布を折って縫うだけで作れるボストンバッグです。デイリーにも旅行にも使えるサイズ感がうれしいですね。
更新: 2025-11-21 12:00:00
ボーダー柄の生地を生かして新鮮な秋刀魚を作りました。ボタンで再現した目がユニークで、思わずくすっと笑えます。リングに鍵を通したり、バッグに着けたり、お好みでお使いください♪
更新: 2025-11-20 12:00:00
レトロかわいいグラニースクエアモチーフをつないだ1点。首元にさらっと巻いて、コーディネートの主役に!編み物初心者でもトライしやすい、手編みこものレシピの1つです!
更新: 2025-11-19 12:00:00
ワンショルダーのショルダーバッグは、カジュアルにもきれいめにも寄り添ってくれる万能バッグ。前・後ろとマチを外表に縫い合わせ、パイピングで始末しました。ブルーのモダンなプリントに無地のモノトーンを合わせて、大人の印象に!
更新: 2025-11-18 12:00:00
平行四辺形のような生地を縫い合わせ、スナップをつけるだけ。あとは折り紙のように折りたたみ、スナップをパチッと留めれば完成です。表裏の区別がなく、どちら側のスナップを外しても小銭の出し入れができます。
更新: 2025-11-17 12:00:00
最新記事
「便利だから」と「LINE」をひとにすすめられたものの、どう使えばいいかわからない方もいるでしょう。LINEは、あなたと家族・友人を繋いでくれるサービス。日常の連絡はもちろん、災害時には安否確認の手段としても活躍します。
更新: 2025-11-22 12:00:00
長方形の布を折って縫うだけで作れるボストンバッグです。デイリーにも旅行にも使えるサイズ感がうれしいですね。
更新: 2025-11-21 12:00:00
ボーダー柄の生地を生かして新鮮な秋刀魚を作りました。ボタンで再現した目がユニークで、思わずくすっと笑えます。リングに鍵を通したり、バッグに着けたり、お好みでお使いください♪
更新: 2025-11-20 12:00:00
レトロかわいいグラニースクエアモチーフをつないだ1点。首元にさらっと巻いて、コーディネートの主役に!編み物初心者でもトライしやすい、手編みこものレシピの1つです!
更新: 2025-11-19 12:00:00
ワンショルダーのショルダーバッグは、カジュアルにもきれいめにも寄り添ってくれる万能バッグ。前・後ろとマチを外表に縫い合わせ、パイピングで始末しました。ブルーのモダンなプリントに無地のモノトーンを合わせて、大人の印象に!
更新: 2025-11-18 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル