MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
【多肉植物がある暮らし】おしゃれな飾り方!9選

【多肉植物がある暮らし】おしゃれな飾り方!9選

品種によってさまざまな雰囲気が楽しめる多肉植物。その強じんな性質から、基本的に場所を問わず飾ることができます。とはいえ得意不得意があるので、きちんと性質を理解して、あるべき場所に飾ってあげましょう!

perm_media 《画像ギャラリー》【多肉植物がある暮らし】おしゃれな飾り方!9選の画像をチェック! navigate_next

目次

壁×多肉植物【WALL】

まるで絵を飾るように、多肉植物を飾ってみませんか。光が当たらない場所でしたら、必ず日光浴を忘れずにさせましょう。
ポスターなどと一緒に飾るとより雰囲気を出せます。お気に入りのコーナーづくりに。

1.寄せ植え

ホーローのバットを額縁にして、水ゴケで植え込み、凧糸でしっかりと固定します。
こうすると壁にも飾れて、まるで多肉植物のある風景みたいです。
サボテンや多肉植物を仲良く並べて自分の好みで配置するだけ。かんたんにできる楽しい寄せ植えです。
べンケイソウ科などは水ゴケにさし芽するようにすると切り花のアレンジのようにかんたんにできます。

A:ファンクイーン(エケベリア属)
B:紅彩閣(ユーフォルビア属)
C:紅小町(ノトカクタス属)
D:ファンファーレ(セダム属)
E:虹の玉(セダム属)

2.ジョウスドロープ(セダム属)

きれいな赤と葉の細々とした雰囲気が愛らしい品種です。紅葉時には、緑の茎が真っ赤に紅葉します。
成長し伸びすぎたら剪定すると、また下から子供が出て群生します。
器は使い古したスコップ。

キッチン(棚)×多肉植物【KITCHEN】

キッチンにはまな板やカトラリー、調味料ビンなど、可愛らしいアイテムがたくさん!そんな中に置く多肉植物は、アースカラーでまとめて、器は食器やキッチンツールを使用し存在感をアピールします。

1.寄せ植え

ブリキのケーキ型に、白トゲのサボテンを寄せ植えしました。キッチンにあるものなので、違和感なく、すんなり多肉植物を迎えてくれている印象に。サボテンの静かな成長が楽しめる1鉢です。
光がない場所でしたら、ベンケイソウ科などは絶対にNGです。
サボテンだったら定期的に日光浴をしてあげれば問題ありません。
先細りになってきたら、日光不足の合図なので、定期的に鉢を日当りの良い場所に置いて日光浴を。

A:満月(オプンチア属)
B:鶴小丸(マミラリア属)
C:春宮(マミラリア属)
D:黄刺象牙団扇(オプンチア属)
E:金晃丸(エリオカクタス属)
F:象牙団扇(オプンチア属)
G:白星山(マミラリア属)

2.天守の星(ハオルシア属)

1
この記事のライター
関連記事
“のら仕事”とは、“野を良く”し、多様な生物とともに作物がよく育つようにする仕事です。今回のテーマは「越冬野菜のメンテナンス」。冬の葉菜類ほか、ニンニクやタマネギ、エンドウ、イチゴなど厳寒期を春まで元気に乗り切らせるコツをお伝えします!
86views 園芸レシピ
更新: 2025-01-21 12:00:00
編集部おすすめの品種「アップルスイカ」の栽培方法をご紹介いたします。手のひらサイズの超小玉スイカが空中にずらりと並びます。今年の夏の収穫に向けて是非、栽培してみてください。
269views 園芸レシピ
更新: 2025-01-13 12:00:00
春に芽生えたら掘り上げてポット育苗!今すぐ試したくなる家庭菜園のアイデアをご紹介します!ここでは完熟トマトを使ったアイデアをピックアップ。イタリアントマトはうまみがギュッと詰まってしっかりした皮が特徴的。ぜひチャレンジしてみてください!
458views 園芸レシピ
更新: 2024-12-20 12:00:00
今回は、キャベツ、カリフラワー、葉物野菜の連続栽培のアイデアをご紹介します。収穫時の工夫次第でそこから次の野菜が育つので、長期間楽しめます。立派なものに育てば喜びもひとしお。ぜひチャレンジしてみてください。
337views 園芸レシピ
更新: 2024-12-11 12:00:00
いまから育てられる、越冬作物の育て方を解説!ここでは「オオムギ」をご紹介。主に麦茶や麦焼酎など幅広く使われています。コツを知って、楽しく、正しく、育てましょう!
345views 園芸レシピ
更新: 2024-11-27 12:00:00
最新記事
古き良き時代の正統派な着こなしの白と黒でまとめた少女らしいロリータスタイル。ツインテールにリボンカチューシャを合わせてラブリーに仕上げて可愛さを追求していきましょう。
更新: 2025-01-22 12:00:00
“のら仕事”とは、“野を良く”し、多様な生物とともに作物がよく育つようにする仕事です。今回のテーマは「越冬野菜のメンテナンス」。冬の葉菜類ほか、ニンニクやタマネギ、エンドウ、イチゴなど厳寒期を春まで元気に乗り切らせるコツをお伝えします!
86views 園芸レシピ
更新: 2025-01-21 12:00:00
モールの縁どりがおしゃれな、ビーズ刺しゅうで作るブローチ。洋服やバッグにつけるのはもちろん、インテリアの飾りにもぴったりです。ビーズの色に合わせたモールで縁どることで、ほどよくボリュームが出て、存在感のある仕上がりになりますよ。
177views
更新: 2025-01-20 12:00:00
九州最大級のホビーショー「手づくりフェアin九州」が、2025年も開催されます。ハンドメイドファン必見のアーティスト展示ゾーンや会場イベント、ワークショップなどが予定されていて楽しみが盛りだくさん!ぜひ会場に足を運んでみてください。
94views ホビー
更新: 2025-01-19 12:00:00
シーリングスタンプとはワックス(ロウ)でつくる立体の印鑑。この商品は大人気のイラストレーターmizutamaさんのオリジナルデザインのスタンプが3つ入ったキットです。
更新: 2025-01-18 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル