MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
超ミニ盆栽の基礎「基本情報、魅力、育てる過程」について

超ミニ盆栽の基礎「基本情報、魅力、育てる過程」について

「盆栽」は、見たことがあり言葉も知っているけれど、どんなものなのか詳しくはわからない、という人が多いのではないでしょうか。超ミニ盆栽について知りたい方に、簡単にわかるよう、イメージがわくよう、解説していきます。

perm_media 《画像ギャラリー》超ミニ盆栽の基礎「基本情報、魅力、育てる過程」についての画像をチェック! navigate_next

小さな鉢に植えた超ミニ盆栽は、屋外に植えたときのように大きくなることはなく、小さなまま。たとえば、人の背丈ほど大きくなる庭木も、小さな鉢の中では小さく育ちます。
ただし、長く育てていくためには、定期的に植え替えが必要。鉢から出して根の手入れをし土を新しいものに替えることで、小さくても根を張り、養分を吸収し、丈夫に育っていきます。

苗木を育て、超ミニ盆栽をつくって飾るまで

*苗木のための素材を探す

苗木は、挿し木で増やすか、または種子から育てます。挿し木用の挿し穂は、庭木や鉢植えから採取するのがよいでしょう。
種子は、庭や公園、雑木林などで、どんぐりや松ぼっくりを採取して使います。

flow1. どんぐりから実生苗を育てる。

flow2. 庭のツゲから採った挿し穂。

*苗木を育てる

苗木は、樹木の種類によっていろいろですが、早いもので1か月ほどでしっかり根が張り、超ミニ盆栽の苗木として使えるようになります。苗木を育てておけば、好きなときに超ミニ盆栽に仕立てることができます。

flow3. どんぐりから育てた実生苗。ここでは、種子を土より上に出して育てている。

*超ミニ盆栽をつくる

苗木までできていれば、超ミニ盆栽づくりはあっという間です。シンプルな超ミニ盆栽であれば、小さな鉢に植えつければ完成!
本格的に幹をクネクネさせたり、おもしろい樹形をつくりたいときは、針金かけをして形をととのえます。

flow4. ツゲの苗木を鉢に植え、超ミニ盆栽づくり。

*超ミニ盆栽を育てる

超ミニ盆栽は、屋外で育てます。庭はもちろん、ベランダなど狭いスペースでも、くふう次第で育てる環境がつくれます。
さらに施肥や消毒・殺虫、枝の管理、植え替えによる根や土の管理をすることで、元気に育っていきます。

flow5. 超ミニ盆栽の水やり。広いスペースがなくても管理はできる。

3
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
土のパワーが爆上がり!省力・低コストの循環型畝づくり!ここでご紹介する方法は、乾いた落ち葉や枯れ草を埋めて畝をつくるやり方です。美味しい野菜を作るための土台作りのコツを学びましょう!
918views 園芸レシピ
更新: 2025-10-23 12:00:00
和風の庭でガーデニングを楽しむのなら、これ!秋冬の季節別に、和風の庭にぴったりな花々をご紹介いたします。植えつけ時期や開花時期をまとめたカレンダーもあるので、年間のガーデニング計画を立てる際の参考にしてみてください。
581views 園芸レシピ
更新: 2025-10-21 12:00:00
ガッテン農法、ジャガイモのアイデア栽培について解説!使用済み種イモを秋作用に再利用するワザを紹介します。
655views 園芸レシピ
更新: 2025-10-17 12:00:00
コケ(苔)は地衣類(ちいるい)を代表するもので、下草(したくさ)とともに和風の庭には欠かせない素材です。上手に使いこなして、素敵な庭づくりをしましょう!
776views 園芸レシピ
更新: 2025-10-09 12:00:00
ブロッコリー、カリフラワー、キャベツの垂直仕立て栽培のコツを道法さんと池田さんに教わります。育ちがよくなり、害虫被害が減り、なによりもおいしさがアップします。
915views 園芸レシピ
更新: 2025-10-03 12:00:00
最新記事
チクチク……と無心で針を刺して、完成した時にはすっきり心が整う。そんな刺しゅうの基本的なテクニックをマスターできる、モダンな作品をご紹介。サテンステッチだけを使って刺す和の雰囲気が漂う小粋なデザインです。お部屋のインテリアにぜひ!
更新: 2025-11-27 12:00:00
両面接着シートを貼ったテープ状の布を土台布にメッシュ状に貼り、端をミシンのブランケットステッチで縫い留めました。肩ひもを外して中にしまえばミニバッグになります。
140views
更新: 2025-11-26 12:00:00
余った和布で楽しむ可愛いアクセサリー!お気に入りの端切れを使った、久留米織の素朴な風合いを活かしたブローチのレシピ。黄色い三日月にあしらった小花のモチーフとビーズが華やかです。三日月はキルト芯を入れてふっくらと仕上げました。
更新: 2025-11-25 12:00:00
「便利だから」と「LINE」をひとにすすめられたものの、どう使えばいいかわからない方もいるでしょう。LINEは、あなたと家族・友人を繋いでくれるサービス。日常の連絡はもちろん、災害時には安否確認の手段としても活躍します。
更新: 2025-11-22 12:00:00
長方形の布を折って縫うだけで作れるボストンバッグです。デイリーにも旅行にも使えるサイズ感がうれしいですね。
更新: 2025-11-21 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル